2010年1月30日土曜日

January 31, 2010.

(1) In view of the increasing competition with manufacturers from
foreign countries, our company now understands the need to market its
newest products ( ).

(A) aggressive (B) aggressiveness (C) aggressively (D) aggression

私の回答(C) aggressively
理由が直感なので解説追います。


英文をすると他動詞+目的語と続いているから
その後ろの空欄は他動詞を修飾する副詞と分かる。

よって(C) aggressively
(A) aggressiveは形容詞でNG。

このmarketは動詞。
marketには自動詞も他動詞もある。
他動詞として使われる場合は「〜を市場に出す」という意味。


訳:海外のメーカーとの競争の激化を考えると、我々の会社は最新の製品
を積極的に売り出す必要があると、現在考えています

今宵の月は満月でした!

真っ暗な闇に煌々と光る今宵の月は満月でした!



2010年1月29日金曜日

iPad

iPadの発売が発表されましたね。
Apple storeで予約が始りました。
私の愛用iPodはnanoの1GBです。
一番最初の世代で途中でバッテリ交換をしてもらい、まだまだ現役です。
さすがにバッテリの消耗が激しいので買い替えを考えていたのですがiPadはiTuneが機能するので、いいなーと思っています。
自分のライフスタイルを考えると外出先でWebを閲覧することは少ないので、通話機能程度の携帯とiPoneがあれば十分かなと思っていますが、やっぱりiPadいいなーです。


2010年1月27日水曜日

不定詞2

中学校英語・練習問題より

次の文を日本語に直しなさい。
(1) I want you to help me with my homework.
私はあなたに私の宿題を手伝ってほしい。
(2) It’s difficult for me to understand English.
私にとって英語を理解することは難しい。
(3) Please tell me what to do next.
次に何をすれば良いのか教えて下さい。
(4) He is too busy to watch TV.
彼はテレビを見るのには急がしすぎる。
日本語とほぼ同じ意味になるように空欄に適切な語句を入れなさい。
(1) ケンは私に一生懸命練習するよう言った。
Ken told me to practice hard. .
(2) 老人に親切にすることは私たちにとって重要です。
It is important for us to be kind to old people.
(3) 私はコンピュータの使い方がわからない。
I don’t know how to use a computer.
(4) そのかばんは私が運ぶには重すぎる。(そのかばんは私にとって重すぎて運べない)
The bag is too heavy for me to carry.
次の日本語を英語にしなさい。
(1) 私はケンに彼のノートを私に見せてくれるよう頼んだ。
I ask Ken to show me his notebook.
(2) いつ出発すればよいか私に教えてください。
Please tell me when to leave (start)
(3) その僧侶はその男を救うには貧しすぎる。
The priest too poor to help(sava) the man.
各組の文がほぼ同じ意味になるように( ) 内に適切な単語を1語ずつ入れなさい。
(1) My mother says to me, “ Study English harder.”
My mother (tells)(me)(to) study English harder.
(2) I said to Ken, “Please open the window.”
I (asked)(Ken)(to)open the window.
(3) He was so tired that he couldn’t do his homework.
He was(too) tired (to) do his homework.

不定詞2

中学校英語・練習問題より

次の文を日本語に直しなさい。
(1) I want you to help me with my homework.
私はあなたに私の宿題を手伝ってほしい。
(2) It’s difficult for me to understand English.
私にとって英語を理解することは難しい。
(3) Please tell me what to do next.
次に何をすれば良いのか教えて下さい。
(4) He is too busy to watch TV.
彼はテレビを見るのには急がしすぎる。
日本語とほぼ同じ意味になるように空欄に適切な語句を入れなさい。
(1) ケンは私に一生懸命練習するよう言った。
Ken told me to practice hard. .
(2) 老人に親切にすることは私たちにとって重要です。
It is important for us to be kind to old people.
(3) 私はコンピュータの使い方がわからない。
I don’t know how to use a computer.
(4) そのかばんは私が運ぶには重すぎる。(そのかばんは私にとって重すぎて運べない)
The bag is too heavy for me to carry.
次の日本語を英語にしなさい。
(1) 私はケンに彼のノートを私に見せてくれるよう頼んだ。
I ask Ken to show me his notebook.
(2) いつ出発すればよいか私に教えてください。
Please tell me when to leave (start)
(3) その僧侶はその男を救うには貧しすぎる。
The priest too poor to help(sava) the man.
各組の文がほぼ同じ意味になるように( ) 内に適切な単語を1語ずつ入れなさい。
(1) My mother says to me, “ Study English harder.”
My mother (tells)(me)(to) study English harder.
(2) I said to Ken, “Please open the window.”
I (asked)(Ken)(to)open the window.
(3) He was so tired that he couldn’t do his homework.
He was(too) tired (to) do his homework.

アバター再再考

新聞でアバターの興収でタイタニックを抜いたという記事がありました。
おそらくアメリカとヨーロッパでの視聴者も多い訳ですが、すごくみじかにアフガンへの派遣がある彼らにとって、アバターはとてもリアルな現実なんだろうなと思いました。

派遣先では生か死しか存在ぜす、負傷軍人になればのけもの扱いされる。
争いは何であれ無意味だと薄々感じている彼らの心と、その関係者にリアル響くから、トップを走っているのだと思いました。

2010年1月26日火曜日

January 26, 2010.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) Research scientists at the pharmaceutical company employ highly
( ) laboratory techniques in developing new drugs.

(A) advancing (B) advanced (C) advancement (D) advance


私の回答 (B) advanced
正解は(B)のadvanced
理由:highly advancedで高度に進歩したと捉えたから

highly ( ) laboratory techniques部分は、動詞employの目的語。

また空欄直後はlaboratory techniquesと名詞が続いている。
名詞を修飾するのは形容詞なので空欄には形容詞が入る。
選択肢の中で形容詞は、(A)のadvancing「進む、前進する」と
(B)のadvanced「進んだ、進歩した」です。

英文の意味が通るのは(B)のadvanced。
空欄直前の副詞highlyは空欄に入る形容詞のadvancedを修飾している。
このような問題では、先ず最初に品詞で選んで、次に意味で考えて選ぶという
順番で解くとよい。
ビジネス系の英文では、highly advanced technology「高度先進技術」
という表現がよく使われている。


訳:製薬会社の研究専門の科学者は、新薬を開発する際にかなり高度な
検査手技を使います。

2010年1月25日月曜日

仏女(ぶつじょ)

仏女(ぶつじょ)

夕刊を読んでいて仏女(ぶつじょ)言葉がとりあげられてた。
歴女(れきじょ)、鉄子(てつこ)などに分類をしてしまうことに驚きました。

そう思えば私は仏女(ぶつじょ)の類いかもしれません。
好きなのは広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像です。
仕事などで肩肘をついて「うーん」と唸って、はっと我に返って「あぁ半跏思惟像」と思うのです。
アルカイックスマイルがあれば、より近いですね。
真剣に考えている時だからこそ眉間に皺ではなく、アルカイックスマイルでありたいものです。

January 25, 2010.

"die" は動詞、"dead"は形容詞。

変化形 : dies , dying , died / 《複》dice , 《複》dies


dieの方の例文:

"This tree died this year, because of the pollution"

"Her father died five years ago.

*agoが来ているので過去形でOK。

"It is five years since her father died"



deadの方の例文:

"This dead tree is going to be used as firewood soon"

"Her father has been dead for five years"

2010年1月23日土曜日

20100123


知り合いのお子さんの卒業作品展を見に行ってきました。
高校生にしか出せない、その時の雰囲気があり伺えて良かったです。

写真は帰りがけの夕日。
金色でした。

2010年1月21日木曜日

January 21, 2010.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) Employee morale has been ( ) lower since another round of
layoffs was announced by the management.

(A) satisfactorily (B) thoroughly (C) routinely (D) significantly

私の回答 (D) significantly
正解(D)のsignificantly
理由
「従業員のモラルは管理室によるレイオフのマネジメントがあってから著しく低下した」と訳せるので、強調する副詞の (D) significantlyを選びました。
解説
選択肢は全て副詞である。
よって適切な意味の副詞を選ぶ問題となる。
空欄前後で「従業員の士気が下がっている」と言っていて
接続詞since以後で「再度レイオフがあると発表があった」と言っている。
よって「士気が(かなり)下がった」とすると意味が通る。
したがって、significantly「著しく、きわめて」が正解。


satisfactorily
【副】
満足に

thoroughly(サゥラリー)
【副】
完全に、すっかり、徹底的に、じっくり、とことん、遺憾なく、十分に、全く、全面的に

routinely
【副】
いつも決まって、定期的に、規定通りに、いつも(のように)、日課となって、日常的に、決まって、ごく普通に、通常

significantly
【副】
意義深く、有意に
大いに、著しく、かなり
重大に
〔言動などが〕特別な意味があるかのように、意味ありげに

2010年1月19日火曜日

EXAM3, [1] to [3]

EXAM3
[1]
1. Parker Investmentsは、Dr. Charles Parkerによって1981年サクラメントに設立された。
1. Parker Investments were founded by Dr. Charles Parker on Sacramento in 1981.

2. これまでに、ロンドン、シドニー、パリ、ブエノスアイレス、東京を含む12都市に支店が開設された。
2. So far, we have opened our branch office in twelve cities which include London, Sydney, Paris, Buenos Aires and Tokyo.

3. ニューヨーク、シカゴ、シアトルの各支店はそれぞれJohn Brooks、David Schultz、
Margaret Atkinsによって運営されている。
3. In NY, Chicago, and Seattle's branches are managed by John Brooks, David Schultz, and Margaret Atkins, respectively.


[2]
1. 設立以来、Parker Investmentsの収益は平均年26パーセントで伸び続けてきた。
1. After its founded, the average of profit has increases twenty six percent annually.

2. 昨年の純利益は100万ドルを超えている。
2. Last year's net profit has exceeded $1,000,000.


[3]
1. Parker Investmentsの経営戦略は、投資家のリスクを最小限にしながら、配当を最大限にすることである。
1. Parker Investments' management strategy cuts minimize the risk of investors, and maximize the dividend.

2. Dr. Parkerは、顧客の満足度が会社の成功要因と考えている。
2. Dr. Parker thinks that the success of the company is customer satisfaction.


3. 彼は少なくとも年に一度は各支店を訪れ、常に全ての顧客に関する詳細なデータを把握している。
3. He visits each branch at least once a year, and he always knows all about the customers' detailed files.

4. また数はおおくないものの、顧客の不満に個人的に対応することもしている。
4. There are not many cases, he has answered customer complaints as personal, too.


5. 最近の調査によれば、Parker Investmentsの顧客の98%は、そのサービスに非情に満足している。
5. As the result of recent survey, the 98 percent customers of Parker Investments are satisfied with the service.

January 20, 2010.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) Prior to takeoff, passengers on the flight are asked to make sure
that their seatbelts are ( ) fastened.

(A) firming (B) firm (C) firmly (D) firmer


私の回答(C) firmly
結果はOK。
訳は
離陸の前に、乗客たちは彼らのシートベルトをしっかりと結び付けることを求められた。
理由は
be動詞()過去形なので動詞を修飾する副詞が入るかと思いました。


fasten
【自動】
留まる、結び付く
しがみつく、しっかりつかむ
閉まる、閉じる
注意を集中する[向ける]
【他動】
〔ピンやひもなどでしっかり~を〕留める、付ける、結び付ける
〔ピタリと~を〕閉める、閉じ込める
〔道具や手などで~を〕つかむ、押さえる、しがみつく
〔注意などを~に〕集中させる、向ける
〔非難などの原因を〕~に帰する、~のせいにする

変化形 : fastens , fastening , fastened
イディオムやフレーズ : fasten on

2010年1月18日月曜日

Twitter

Twitterを試行錯誤しています。

古今東西、人は人と伝達をしながら暮らしてきました。
その本質は変わりませんが、手段は時代とともに変化します。
松尾芭蕉の言われた「不易流行」ですね。
まず本質ありきですが、流行の部分も社会勉強だと思い試行錯誤しています。


Twitterには小鳥のさえずりという意味があるそうです。
-----
Dictionaryより
twitter |ˈtwitər|verb [ intrans. ](of a bird) give a call consisting of repeated light tremulous sounds.talk in a light, high-pitched voice : old ladies in the congregation twittered.talk rapidly and at length in an idle or trivial way : he twittered onabout buying a new workshop.nouna series of short, high-pitched calls or sounds : his words were cut off by a faint electronic twitter.idle or ignorant talk : drawing-room twitter.PHRASESin (or of) a twitter informal in a state of agitation or excitement.DERIVATIVEStwitterer nountwittery adjectiveORIGIN late Middle English (as a verb): imitative.


そうであれば、耳に心地よいさえずりを心がけたいです。
オスカーワイルドの「ナイチンゲールとバラ」に出てくるナイチンゲールのような。


January 19, 2010.

あなたの質問に彼らはソニーとこたえる

Low-power laptops or green-minded games consoles? Can computer hardware be made healthier for the environment?
ロウパワーのノートパソコンやグリーンに関心のあるゲーム機は制御するのか?
コンピュータのハードウェアはより健全な環境にできるのか?


console
【1他動】
~を慰める、元気づける
【2名】
テレビ[ステレオ]・キャビネット◆床に置いて上にテレビなどを載せる飾り戸棚。
〔小型の〕飾り戸棚、キャビネット
《音楽》〔オルガンの〕コンソール、演奏台
〔電子機器などの〕制御盤、コンソール
《コ》操作卓、コンソール
〔自動車の〕コンソール◆【同】console box
《建築》コンソール、持ち送り◆壁から突出した部分を支える、装飾を施した小型の三角形の構造物。
コンソール・テーブル◆【同】console table

2010年1月16日土曜日

January 17, 2010.




Kseniya Simonova is a 24 years old Ukranian artist. She uses a giant light box, dramatic music, imagination and "sand painting" skills to interpret Germany's invasion and occupation of Ukraine during WWII. She won Ukraine's Got Talent 2009, watched by over 13 million people.

ケセニア・シモノヴァさんはウクライナのアーテイィスで24歳です。彼女は大きなライトボックスと、ドラマティックな音楽、想像と「サンドペィンティング(砂の絵)」を使って第二次世界大戦におけるドイツ軍の侵略とウクライナの占領を説明しました。彼女は13,000,000(一千三百万人)の聴衆が観ている中でウクライナのタレント2009勝利しました。


2010年1月14日木曜日

SONOKOオンラインショップを利用しています。

SONOKOオンラインショップを利用しています。

http://www.sonoko.co.jp/shop/

お得なのでお友達に紹介しているのですが、なかなか操作が上手く行かないようです。
こんなところでデジタルデバイドは悲しい・・・と思い
会社へ定例会時にショップの利用方法をレクチャされては?と提案メールしてみました。

2010年1月13日水曜日

Avatar

映画「Avatar」を思い返しています。

「Avatar」の中では大木が主となりナヴィ族をはじめ動植物達に情報を伝達しています。
情報の流れは双方向性です。
そしてエネルギーも送れます(でも不老不死の世界ではなく、回帰還元する世界です)。

キャメロン監督は、アメリカ大陸発見当時のネイティブアメリカンへの過去や、ベトナム戦争への過去、そして今なおつづくイラク戦争や環境問題への警告にも思えたのですが
もう一つ気になってきたのは「Avatar」の世界におけるネットワークの在り方です。

「Avatar」はこれからの社会がどのように動いて行くのかを伝えてくれたような気がします。

ハイチの地震

二次災害が広がっているようで胸が痛みますね。
苦しまれている現地の方達、協力者の皆さんのご無事を心から願っています。

2010年1月12日火曜日

January 12, 2010.

Immature love says: "I love you because I need you." Mature love says: "I need you because I Iove you."
成熟していない愛は「あなたが必要だから、あなたを愛してる」と言う。成熟した愛は「あなたを愛してるから、あなたが必要だ」と言う。
Erich Fromm ( エーリッヒ・フロム : 1900-1980 )
ドイツ生まれのアメリカの精神分析学者

http://www.kkgs.net/maxim/01.htmlより

2010年1月11日月曜日

またね梅田店


2010/01/11で終了となるSONOKO梅田店に伺ってきました。
場所が休止となるだけなので、またね梅田店ということで安心しました。
大阪近辺のあちこちで悩んでいる摂食障害の方達の支えになりますように!



追伸:
Face to Faceというものは、やはりいいものですね。
スタッフの方達や、他の会員さんと交流できると何よりほっとします。
そして勇気と元気を頂けます(^-^)。

2010年1月9日土曜日

江戸時代

江戸時代
1603年~1867年迄
徳川家康が征夷大将軍に任ぜられ、1603年江戸に幕府が開かれた時を始まりとし、1867年に大政奉還するまでの264年間を指す。

江戸の三大改革について
メモ:「享保の改革(将軍:徳川吉宗)」、「寛政の改革(将軍:松平定信)」、「天保の改革(老中(ろうじゅう):水野忠邦)」の時代を
今日(きょう)、寒天(かんてん)、食べたで覚えよう!


徳川家康
1600年に関が原の戦いに勝つ
1603年に征夷大将軍になり江戸に幕府を開く。
1614、1615年に大阪夏の陣・大阪冬の陣で豊臣家を滅ぼす。
朱印船貿易をすすめる。
*日宋貿易は平清盛(平安時代末期から鎌倉初期)
*日明貿易は足利義満(室町時代初期)



徳川吉宗
享保の改革を行った8代将軍。
公事方御定書の制定
目安箱の設置
新田開発
紀州藩主の四男として生まれ


享保の改革(1716年:非難いろ(1716)いろ、でも成功!)
8代将軍徳川吉宗の政治改革
参勤交代を一部緩めた
上米の制を定める
新田開発を進めて年貢の率を引き下げた
公事方御定書を整備する


公事方御定書(くじがたおさだめがき)
享保の改革で徳川吉宗が定めた法律
裁判の公正を図った


大塩平八郎の乱
1837年(いやみな(1837)政治に大塩ふりかける!)にもと大阪町奉行所の役人であった大塩平八郎が門弟300人ほどで大商人を襲った
米や金を貧しい人々に分けようとした
この乱は1日でしずめられた



田沼意次
18世紀後半に老中になり政治を行う
株仲間結成を奨励し税を取る
天明の飢饉など災害が続き失脚する
銅の専売制度を実施
海産物の輸出奨励
蝦夷地の開発



松平定信
1787年(1787年粋な花 (1787) 咲く寛政の改革!)に寛政の改革を行う
政治批判を禁じたり出版を厳しく統制したので、人々の反感をかった


寛政の改革
1787年((1787年粋な花 (1787) 咲く寛政の改革!))から老中松平定信が行った政治改革
幕府の学校での朱子学以外の講義禁止
旗本・御家人の札差からしていた借金帳消し
農村の復興の為に農村に倉を設けたり、食品作物の栽培を制限
湯島に昌平坂学問所を作った
出版を厳しく統制した



水野忠邦
1841年(人は良い(1841)んだ水野忠邦)に天保の改革を行った老中
株仲間(→商工業者の同業組合)の解散をさせた(田沼意次が奨励したんだけどね・・・)
上地令を出した


天保の改革
1841年(人は良い(1841)んだ水野忠邦)に老中水野忠邦の政治改革
外国船打払令を緩和する
厳しい倹約令を出す
農民が江戸に出稼ぎに来るのを禁止する
出版や風俗を取り締まる
株仲間の解散
印旛沼(いんばぬま)千葉県北西部を開拓



ペリー
1853年に神奈川県の浦賀に来航する
1854年に日米和親条約を結ぶ



井伊直弼
1854年に日米和親条約を結ぶ
反対派を安政の大獄で弾圧する
桜田門外の変で暗殺される



坂本竜馬
土佐藩出身(現在に高知県)
1866年に薩長同盟の仲立ちをする



親藩(しんぱん)
徳川氏一族の大名をさす
尾張・紀伊・水戸は御三家という
江戸の周辺や重要地に配置された



譜代大名(ふだいだいみょう)
古くからの徳川家の家臣である大名をさす



外様大名
関が原の戦い以後に徳川家に仕えた大名のことをさす



武家諸法度
江戸幕府の大名統制策
参勤交代
城の新築を禁止
大名家同士が無断で結婚関係を結ぶ事を禁止した



参勤交代
大名を1年おきに江戸と領国に済ませる江戸幕府の政策
大名の経済を逼迫させた


禁中並公家諸法度
天皇や公家の行動を制限する
天皇や公家に政治力を持たせない様にし


慶安のお触書
江戸幕府が農民を統制して、確実に年貢を治めるために出した法令



外国船打払令
1825年に出された命令(人は2個(1825)の剣で外国船を打ち払う!)
アメリカの商船を打ち払うという事件が起こった
蘭学者の渡辺崋山と高野長英は外国船の打ち払いを批判する書物を書き幕府に厳しい処罰を受けた




鎖国
幕府による禁教、貿易統制、外交独占の体制の事
中国とオランダが長崎に限って貿易を許された



独立宣言
1776年にアメリカが発表
独立戦争に勝ったアメリカは人民主権・連邦制・三権分立を柱とする民主的な合衆国憲法を定めた


フランス革命
1789年に起こった革命
身分の特権を廃止し自由,平等,人民主権,私有財産の不可侵などをうたう人権宣言が発表される


ルソー
『社会契約論』を著した啓蒙思想家
フランス革命に大きな影響を与えた



人権宣言
1789年のフランス革命の時に国民議会が出した宣言
自由・平等・国民主権を宣言


ナポレオン・ボナパルト
フランス革命後に皇帝になり、帝政を開始した人物
ヨーロッパの大部分を支配す


産業革命
手工業から工場制機械工業への転換に伴う社会・経済の変化をいいます
18世紀にイギリスで綿工業から始まる
資本家と労働者を中心とする、資本主義社会が確立することになる
蒸気機関車の走る鉄道が広まり、製鉄、機械、車両、造船、武器などの産業が発達
19世紀のイギリスは世界の工場と呼ばれた



資本主義
生産のもとでになる資本を持つものが労働者を雇って生産する仕組み
利益を目指す競争社会



社会主義
資本主義を批判して共同体を目指す考え方



ワシントン
アメリカ独立戦争時の総司令官
独立後に初代のアメリカ大統領になる



リンカーン
アメリカの大統領
南北戦争時お演説で「人民の人民による人民の為の政治」を訴えた
1863年に奴隷解放宣言を出す



アヘン戦争
アヘンの密輸をめぐる1840年の中国(清)とイギリスの戦争
清が敗れて、南京条約を結ぶ
清はイギリスに香港を譲る(1997年、香港は中国に返還された)



太平天国の乱
アヘン戦争の戦費や賠償金の為に清政府が重税を課した為の反乱
この混乱に乗じてイギリスとフランスは北京を占領
清に市場の開放やキリスト教の布教を認めさせた


ペリーの来航
1853年
人はいつ見 (1853) た黒い船



日米和親条約
1854年(いい歯 (18) ブラシでゴシ (54) ゴシと)に、2度目にきたペリーと結んだ条約
下田(静岡)と函館(北海道)を開港する



日米修好通商条約
1858年(一番怖 (1858) い通商条約)に、大老井伊直弼とアメリカ総領事ハリスが結んだ条約
函館・神奈川・長崎・新潟・兵庫の5つの港を開港する。下田は閉鎖する
領事裁判権(治外法権)を認めて、関税自主権の無い不平等条約
朝廷の許可を得ずして結んだ条約



安政の大獄(あんせいのたいごく
1858年(安政5年)から1859年(安政6年)にかけて、江戸幕府が行なった弾圧である。
一派号泣(1859)安政の大獄



桜田門外の変
1860年(人が群れ (1860) なし桜田門)に江戸城の桜田門外で井伊直弼が水戸藩(今の茨木)などの浪士に暗殺された事件
日米修好通商条約を勝手に締結したため恨みをかった



吉田松陰
長州藩出身の思想家。幕府の政策を批判して尊王の考えを持っていた。
松下村塾で、高杉晋作、伊藤博文らの明治維新で活躍する人物を教育して幕末の思想に大きな影響を与えた
安政の大獄によって処刑された


生麦事件
1862年に東海道の生麦村で大名行列を横切ったイギリス人を薩摩藩が殺害した
日米修好通商条約を結ぶ



尊王攘夷運動
攘夷(外国を打ち払う)は天皇の意思だとする運動
表面上の意味は「天皇を尊び異国を打ち払う」こと
実は徳川の江戸幕府を倒し新しい時代を作るための大義名分


四国艦隊砲撃事件
尊王攘夷運動の中心にあった長州藩が下関(関門)海峡を通過する外国船を砲撃し、その報復にイギリスなどの四国艦隊から攻撃を受け砲台を占領された
四国とはイギリス、フランス、オランダ、アメリカのこと




薩長同盟
1866年に薩摩藩と長州藩が討幕を目指して結んだ同盟
場所は薩摩(熊本)と長州(山口)
土佐(高知)藩出身の坂本竜馬が仲立ちをする



大政奉還
1867年(一夜むな(1867)しく大政奉還)に江戸幕府の最後の将軍15代徳川慶喜(とくがわよしのぶ)が朝廷に政権を返上したこと



王政復古の大号令
薩摩藩の西郷隆盛や公家の岩倉具視(いわくらともみ)たちが朝廷を動かして出させた
天皇の政治に戻す宣言
徳川慶喜に対して官職や領地の返上などを命じた



戊辰戦争(ぼしんせんそう)
王政復古の大号令を不満とした旧幕府軍と新政府軍の戦争
1868年の1月に鳥羽伏見(京都)ので戦争を起こしたが幕府軍の敗北
1869年に旧幕府軍を全て降伏させた


朝鮮通信使
朝鮮通信使(ちょうせんつうしんし)とは、日本へ派遣された李氏朝鮮の使節。
豊臣秀吉はかつて朝鮮に侵略したため嫌われていた
それを徳川家康が関ヶ原の戦いで倒したので、朝鮮は徳川家康を祝賀した
以来、徳川家の将軍が変わるたびに祝賀のため来日。
朝鮮との外交は対馬藩(長崎)があたる
雨森芳州(あめのもり ほうし)が通訳



天下の台所
江戸時代の大阪の呼び名
諸藩の蔵屋敷が置かれ、大阪は商業の中心地だ
蔵屋敷(くらやしき)とは、米や特産物などを販売する為に幕府や諸藩が大阪などに置いた屋敷


寺子屋
江戸時代、読み・書き・そろばんを中心に教えた庶民の教育機関



朱印船貿易
徳川家康が西国大名や商人に朱印状を与えて行った貿易
東南アジア各地に日本町が栄える
朱印船は、朱印状(海外渡航許可証)を得て海外交易を行った船の事


商品作物
売るために生産する作物のこと
綿・麻・染料に使う、あい・紅花・油をとるための菜種などを栽培した



千歯こき
江戸時代に発明され、こきばしに代わって使われた脱穀の農具
→効率化



東廻り航路
東北地方の米や作物を江戸に運ぶ航路



西廻り航路
東北地方・北陸地方の米や作物を大阪に運ぶ航路



島原・天草一揆
1637年に島原・天草地方の農民らが起こした一揆
天草四郎たちがキリスト教禁止と重税に反対し原城で幕府軍と戦う



絵踏
役人の前でキリストや聖母マリアの像を踏ませる。
キリシタンであるかないかを調べた。もし絵踏(踏絵を踏む事)を拒んだ場合はキリシタンとして逮捕、処罰される。


シャクシャインの乱
17世紀後半、松前藩(北海道)の不公正な貿易などに対してアイヌの人々がシャクシャインを指導者として蜂起した乱



新田開発
幕府や各藩が年貢米の増収をはかるために行った大規模な開墾
耕地面積は豊臣秀吉の時代の約2倍に増えた
徳川吉宗の享保の改革



両替商
金銀を交換する商人
江戸の三井や大阪の鴻池の様な有力なものも現れ大名の財政に影響を及ぼした



菱垣廻船
江戸時代に、大坂などの上方と江戸の消費地を結んだ廻船(貨物船)
木綿・菜種油・酒・しょう油など江戸の住民の日用品が送られた。



樽廻船
江戸時代に、主に上方から江戸に酒荷を輸送するために用いられた廻船(貨物船)
酒樽積廻船、酒樽廻船、樽船とも呼ばれる
大阪の商人が始める



元禄文化
上方(大阪/京都)で栄えた
高尚でゴージャス
井原西鶴の浮世草子(今の小説)。代表作は「日本永代蔵」「世間胸算用」
松尾芭蕉が俳諧を大成。代表作は「奥の細道」
近松門左衛門の人形浄瑠璃(今の人形劇)。代表作は「曽根崎心中」
菱川師宣(ひしかわもろのぶ)の浮世絵。代表作:「見返り美人図」
建築では日光東照宮(栃木)…家康を祀る。世界遺産に登録



化政文化
江戸で栄えた
庶民的
小説
十返舎一九(じゅっぺんしゃいっく)。代表作は「東海道中膝栗毛」
滝沢馬琴(たきざわばきん)。代表作は「南総里見八犬伝」
浮世絵
葛飾北斎(かつしかほくさい)。代表作は「富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)」
歌川(安藤)広重。代表作は「東海道五十三次(とうかいどうごじゅうさんつぎ)」




百姓一揆
18世紀頃に起こった百姓の一揆
多く野村が団結して領主に年貢の軽減や不正な代官の交代などを要求する
大名の城下に押し寄せる事もあった



打ちこわし
都市で米の買占めをしている商人に対する暴動
商人の倉などを襲った




昌平坂学問所(しょうへいざかがくもんじょ)
湯島(東京都)に作った施設
朱子学を学ばせて、人材の登用をはかっ



札差(ふださし)
元々は旗本・御家人の年貢米を金に買える業者
金融業も営む様になり、富裕になっていた



国学
18世紀後半には、本居宣長(もとおりのりなが)が「古事記」を研究して「古事記伝」をあらわし大成させた
天皇を尊ぶ思想と結びつき幕末の尊王攘夷運動に影響を与える



蘭学
西洋の学術・文化を研究する学問
杉田玄白らの『解体新書』の出版を基礎に発展した



伊能忠敬(いのうただたか)
19世紀はじめに西洋の測量術を取り入れ、日本全国の沿岸を測量する
死後、日本全図がまとめられる。




反射炉(はんしゃろ)
高温によって質のいい鉄を製造
薩摩藩や長州藩で武器などを盛んに作った



クロムウェル
イギリスの清教徒革命の指導者
国王の処刑後、独裁政治を進める



ムガール帝国
インドにあったイスラム教徒の国
インドの大反乱の最中にイギリスを滅ぼされインドは植民地とされる



権利の章典
名誉革命後にイギリス国王が発布
国民の自由と権利が保障され議会の地位が確立する



地主(じぬし→反対語が小作農)
豊かな農民が貧しい農民の土地を買い占めて大きくなった農民のこと
逆に借金を返せずに土地を失った農民は地主から耕作地を借りて小作料を納める小作人になった



上杉鷹山(うえすぎようざん)(上杉治憲)
大規模な開墾と、質素・倹約を奨励した
桑や漆などの商品作物の栽培も奨励するほか、鯉の養殖も行った
上杉鷹山の政策で米沢藩(山形県)の財政はかなり栄えた


工場制手工業(英語だとマニュファクチュア)
製品を分業で仕上げる新しい工業の仕組み
大地主や都市の大商人が貧しい農村から出稼ぎに出てきた働き手を自分の作業所に集めた


ソフィアの白いばら

ソフィアの白いばら (単行本)
八百板 洋子 (著)

1970年代のブルガリアの首都 ソフィアへの留学記です。
東欧諸国がますます好きになりました。

2010年1月7日木曜日

iPhoneとAndroid

iPhoneとAndroidに関心があります。

http://research.ascii.jp/elem/000/000/029/29945/
の記事が面白かったので忘れないようにメモをします。

2010年1月5日火曜日

20100105


牡丹が咲いていました。
見事ですね。


「アバター(Avatar)」

ジェームズ・キャメロン監督「アバター(Avatar)」を観に行ってきました。
撮影の最新技術が素晴らしかったです。
ロールエンドにある邦人企業はPanasonicさんでした。
素晴らしいですね。
ちなみに2007年夏に観たトランスフォーマーの時はPanasonicさんSDカードが使われていて感動しました。


またキャメロン監督のプレゼンテーション能力にも感動しました。
多くの人が平和や環境問題の大切さを訴えていますが、それを大規模な形で伝える能力が凄いと思ったのです。

「平和は大切です」と真面目な顔つきで訴えても人々はなかなか動いてはくれません。
でもキャメロン監督の映画は「すごいらしよ!」とどんどん口コミで広がり、いろいろな人が観ています。
その中には私の親戚の80歳を超えるご夫妻も含まれているのですから、その煽動力たるや本当に凄いと思いました。

ヒットラーの影にプロパガンダの天才ゲッベルスがいたように、キャメロン監督はオバマ大統領を支えるプロパガンダの立役者なのかもしれないと思いました。

2010年1月4日月曜日

20100103

今日(1/4)は温かな春を思わせる一日ですね。
昨日(1/3)は父親と東京へ行ってきました。
SONOKO銀座店に寄り帰りに新東京タワー「スカイツリー」の建設現場を見て来ました。

年の初めに家族で旅行ができること、そしてSONOKOを理解してくれることが何より嬉しいです。




2010年1月2日土曜日

みなさま明けましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いします。


年末年始SONOKOに助けられて過ごしています。
頂いたBodayCream香りが良くとても大好きです。
健やかなお正月でありますように(^-^)/。