2010年2月27日土曜日

February 28, 2010.


紅茶と唐辛子ードイツラッチ社のカスタムメイドトレンドフード

ベルリンーチョコレートと生姜や胡椒、ブラウンブレッドとズッキーニやヒヨコ豆:コーヒーや、ミューズリー、ブレット、フルーツジュースや、紅茶などはカスタムブレンドの商品をとても有名にしました。とりわけ若い世代のグループにおいて。独立してデザインされたフードプロダクツはオンラインでさえも注文をすることができます。
ドイツのショッピングからのパイオニアはPassauの街からきた三人の学生で、彼らは13年前にミューズリーのブレンドオーダを申し出ました。しかし多くの人はただ多くの人と同様な同じ事をしたいだけでした。


変化形 : 《複》courgettes
courgette
【名】
〈英〉ズッキーニ◆【同】〈米〉zucchini
発音kuərʒe't、変化《複》courgettes、分節cour・gette

変化形 : 《複》chickpeas
chickpea
【名】
《植物》ヒヨコマメ◆アジアおよび地中海域で有史前より栽培されるマメ科ヒヨコマメ属の一年生植物。高さは20~50cmで、青・紫・ピンクなどの筋のある白い花を付ける。学名Cicer arietinum。
〔食用の〕ヒヨコマメ◆種類により、小さな緑色の豆と、大きな白っぽい豆とに分かれる。
変化《複》chickpeas、分節chick・pea
chick-pea
【名】
→chickpea

カナバンドワゴン、分節band・wag・on
climb the bandwagon
ムードに乗って~の道に向かう
join someone's bandwagon
(人)の支持にまわる、(人)に便乗する
表現パターンjoin [jump on, get on] someone's bandwagon
join the bandwagon
=jump on the bandwagon
get on the bandwagon of a winner
勝利する者の側につく、優勢な側につく
join the technology bandwagon
テクノロジーの時流に乗る
jump ~ on bandwagon
~の勢いに便乗する
jump on the bandwagon
周囲のみんながやっていることと同じことをする、時流に乗る、優勢な側につく、有利な[優勢な]団体[運動]に加わる
表現パターンjump [hop, climb, leap, get] on the bandwagon
get someone on the bandwagon
(人)をその陣営に引き込む、(人)に考えを支持してもらう
kind of person to jump on the bandwagon
《be the ~》時流に乗るような人である
I want to invest in that company's stock before everyone jumps on the bandwagon.
みんなが殺到する前に、あの会社の株に投資したい。

jump on the bandwagon
周囲のみんながやっていることと同じことをする、時流に乗る、優勢な側につく、有利な[優勢な]団体[運動]に加わる
表現パターンjump [hop, climb, leap, get] on the bandwagon返済をもっとラクにしてみませんか?
www.allabout.jp




UNIQLOのCRS

春物のお洋服を見たくてUNIQLOに行ってきました。

フーディットコートのグレーを求めたのですが
店員さんの対応が素晴らしく良くてとても嬉しくなりました。

UNIQLOのCRSの一貫として衣料のリユースを通年ではじめたブロッシャーを頂きました。
早速大好きでよく着ていた白い綿のタートルネックを今度持って行こうと準備しました。

ちょっとクタクタで誰も着てくれないかも?
お洗濯はしたけど、やはり真っ白ではないので不快に感じられるかも?

と懸念の方が強いのですが、もし誰かが喜んでくれるならば、いいなと思っています。

2010年2月26日金曜日

20100226

二月が終わりそうです。
ありがたいことに、ここ二週間ほど私のお仕事は忙しく没頭して過ぎて行きました。

こういう時に一番ありがたいのは、やはりお食事がキチンと摂れていることです。
頭痛がしたり、花粉症で目や鼻が苦しかったりしたら、没頭はできないからです。
SONOKOの処方献立にはとても助けられました。

それと香りにも。
いつもはオードトワレSOUを愛用しているのですが、ここ数日はrose de sonoko香水を愛用しています。

やさしい春の香り(まさに春のバラですね)だと思います。
気分が急く時に深呼吸をするととても落ち着き、そして意欲が湧いてきます。
SONOKOの香りシリーズはどれをつけられても効能は同じだということが嬉しいですね。


2010年2月25日木曜日

February 25, 2010.

(1)The stock price of our company dropped three points, ( ) reaching
its highest price of the year at 40 dollars per share.

(A) until (B) because (C) after (D) although

私の回答
(C) after
(カッコ)の後ろが動名詞になっているのでafterが適切だと思ったからです。
正解でした。


接続詞の後ろには節(S+V)が続き、前置詞の後ろには名詞(句)が続く。
untilとafterは接続詞、前置詞両方の働きをする
becauseとalthoughは共接続詞
よってここではuntilとafterのどちらかが導ける。
後は英文の意味を取ってafterが決まる。
訳:わが社の株価は、年初来最高値である1株当たり40ドルをつけた後、
3ポイント下がりました。

share------------------株

Agnes has come back!

アグネスさんがソマリアから無事帰国されました。
良かった!

そしてソマリアの現状は・・・。

「みんな地球に生きる人」なのですから、手をつなぎ合いましょう!



2010年2月23日火曜日

February 23, 2010.

(1) Our manager expects to see our market research presentation tomorrow
morning ( ) some of our data has not yet been compiled.

(A) despite (B) because (C) nevertheless (D) although


私の回答
(D) although
正解も同じでした。

理由は文脈から「〜にもかかわらず」がとれるからです。
althoughは後ろがSVなので決定しました。

ポイント
後ろが節であればalthough、though、even though
後ろが名詞(句)であればdespiteかin spite ofを選ぶ

訳:マネージャーが、明朝行われる我々の市場調査のプレゼンテーション
を見ることになっていますが、データの一部がまだ集まっていません。


*compile------------(資料を)収集する
コンパイルは音楽用語かと思っていましたが、ビジネス英語でもあるのですね。

2010年2月21日日曜日

ソマリアに居るアグネスチャンさん

現在ソマリアにてユニセフ親善大使として活動されているアグネスチャンさんが現地からラジオに出演されます。
インターネットでもライブ放送がされます。
http://www.nhk.or.jp/gr/idobata/index.html

残念ながら私は当日聴けませんので後日の放送で聴く予定です。

Say a little prayer for Agnes!

2010年2月20日土曜日

Spring has come!

Spring has come!
春が来た!

Although the February wind still cold, spring definitely has come .
二月の風はまだ冷たいけど、確実に春が来ています。




2010年2月16日火曜日

レベッカホルン

機会があったら触れたい作品
(2010.02.14で終了でした、残念!)

2010年2月15日月曜日

2010年2月13日土曜日

SONOKO名古屋定例会

SONOKO名古屋定例会に行ってきました。
途中、名古屋駅から伸びるルーセンアベニューに動物達のシルエットを発見!
素敵でした。


アクアリウム

猫が行方不明


ブレーメンの音楽隊



2010年2月11日木曜日

Ms. LAIKA has just come back!

I have known the new that Ms. LAIKA has just come back!」
I was so glad to hear that!
(1)Because the newspaper publishing field is no longer a ( ) market,
the New York Post newspaper is looking for a major corporation to
acquire and merge it.

(A) prestigious (B) leading (C) profitable (D) informative


私の回答(C) profitable
理由は「新聞の出版分野はもはや有益な市場ではないので、ニューヨークポスト新聞はそれを買収して合併するための主力な企業を探している」と訳すのが適切と思ったためです。

正解は(C) profitable
訳:新聞出版分野はもはや利益のあがる市場ではないので、ニューヨークポストは、買収合併する主要企業を探しています。


acquire
【他動】
〔時間をかけて努力して〕手に入れる、獲得する、取得する、得る、入手する、確保する、買収する
〔努力して学力・技術力・知識・習慣・学問などを〕習得する、我がものにする、学ぶ、身に付ける
・He has acquired a good knowledge of English. : 彼は努力して英語の知識を身に付けた。
〔評判などを〕もたらす
〔悪評を〕買う
~を捕らえる、不法に入手する、捕捉する
~を盗む◆【類】steal
レベル4、発音əkwa'iər、カナアクワイア、アクワイヤ、変化《動》acquires | acquiring | acquired、分節ac・quire

prestigious
【形】
名声のある、一流の、高名な、誉れの高い
【レベル】8、【発音】presti'ʤiəs

informative
【形】
情報の、情報[知識]を与える[提供する]
〔情報・本などが〕参考[勉強・ため]になる、有益な、得るところの多い
・We hope you find it informative. : 参考にしていただければ幸いです。
〔規格・取り決めの特定セクションや付属書などが〕(単なる)参考情報の、制約を課すものではない◆【対】normative
レベル8、分節in・form・a・tive

leading「主要な


2010年2月8日月曜日

February 08, 2010.

(1) The product launch is expected to proceed according to schedule
( ) we are forced to delay it due to unforeseen circumstances.

(A) since (B) if (C) or (D)unless


私の回答(D)unless
理由、意味をとると「プロダクトの着手は予期されると思われます、スケジュールによれば、にもかかわらず、我々は遅延に直面する予期できない状態がなければ」で「〜がなければ」のunlessが適切だと思ったので。
正解は(D)unless
解説
unlessは、=if notで、「もし〜でなければ」という意味で適切。
訳:予期しない状況による遅れがなければ、その製品の立ち上げは予定通り進むと思われます。



launch
【1名】
〔ロケットの〕打ち上げ、〔ミサイルの〕発射、〔船の〕進水
〔活動などの〕開始、着手、立ち上げ
・The company unveiled the launch of a multichannel satellite TV package in the U.K. : その企業は英国での多チャンネル衛星放送の開始を発表しました。
【1自動】
〔急に〕始める、乗り出す
【1他動】
〔ロケットを〕打ち上げる、〔ミサイルを〕発射する、〔矢を〕放つ
《野球》~を打つ
〔船を〕進水させる、水に浮かべる
始める、開始する、着手する、乗り出す、参入する◆目的語には、調査・販売・キャンペーンなど明確な目的・意図を持って行われる活動が使われる。
・The police just launched an investigation into the mysterious disappearance of several families in the neighborhood. : 警察は、その近隣で複数の家族が失踪した事件について、捜査を開始したところだ。
〔新商品を〕売り出す、発売する
・The company is planning to launch a new product next month. : その会社は来月、新商品を発売する予定です。
《コ》〔プログラムを〕立ち上げる、起動する
【2名】
《海事》〔軍艦の〕ランチ◆艦載されているボートで最大のもの。◆【参考】cutter
《海事》ランチ◆大型でデッキのないモーターボート
レベル4、発音lɔ'ːntʃ、カナラーンチ、ランチ、ローンチ、
launches , launching , launched

proceed
【名】
《proceeds》収益、利益、売上高、売却代金
・"Tell me where the proceeds go." "All the proceeds will go to charity, of course." : 「収益はどこへ行くの?」「慈善事業に寄付されます」
・All my proceeds will go to aids research and aids charities.
・The broker gets the proceeds of that sale and holds that money in an account.
・I'm going to give my proceeds to the church.
・I'd put the proceeds in trust until the court decided our case.
・I'll sell it and pay her out of the proceeds.
【自動】
〔行為を〕始める、開始する
・We shook hands and then he proceeded to give me his business card. : 握手をした後で彼は私に名刺を渡し始めた。
〔中断の後で〕続行する、継続する
・Before we proceed with our conversation, I'm interested in knowing a little more about you. : 話を進める前に、もう少しあなたのことについて教えてほしいのですが。◆"I'm interested in knowing ..."はビジネスシーンで使える丁寧な表現。Before we proceed with our meeting, please introduce yourself to everyone. : ミーティングを続ける前に、自己紹介をお願いします。◆身分が上の人が下の人に言う
〔着実に〕はかどる、進展する
・Let's proceed with this work and not worry about (the) small details. : 細かいことことは気にしないで、この仕事を進めよう。
〔ある方向へ〕進む、前進する
・I proceeded to the door and opened it. : 私はドアのところまで行って開けました。
《法律》〔法的手続きが〕進む
・Our office will be closed while the lawsuit proceeds. : 当事務所は、訴訟継続中は閉鎖となります。
〔~から〕発生する、〔~に〕由来する
・There is truth in the saying that wealth proceeds from labor. : 「富は労働から生まれる」ということわざは真理を突いている。

unforeseen
【形】
予期しない、予見できない[し得ない]、予定外の、不測の、不慮の、意外な、思いがけない
・You should prepare for unforeseen financial emergency such as losing a job. : 失業のような不慮の財政危機に備えるべきである。

circumstance
【名】
周囲の事情、環境、状況◆通例circumstances
・Circumstances alter cases. : 事情によっては話が違ってくる。
境遇、身の上、素性◆通例circumstances
〔情況を変化させる〕出来事、事件
状況(を物語る)証拠
(話の)詳細
物々しさ


*launch--------------開始、立ち上げ
*proceed-------------進む、続行する
*unforeseen----------予期しない
*delay---------------遅らせる、延期する
*circumstance--------状況、事情、環境

ウクライナの大統領選

ウクライナの大統領選結果が気になりますね。
親露派のヤヌコビッチさんに決まったそうです。

親欧派のユーリヤ・ティモシェンコさんは当選ならずでした。
彼女派お名前と誕生日が似ているので、なんだか気になる方です。
ウクライナはロシアから見ると国土が豊かなので台所と呼ばれているそうです。
ロシアはあれだけ国土が広くても小麦粉や野菜や果物、そして家畜を飼育できる地域は少しなので
黒海に近いウクライナは羨ましい対象だそうです。

ともあれ社会主義の女性は強い印象があります。
彼女も強い人ですね。

2010年2月6日土曜日

20100206





今日の空は強い風がつくった芸術作品でした。

2010年2月5日金曜日

February 05, 2010.

(1) In order to obtain government approval for new prescription drugs,
ten years of clinical trials may be necessary ( ) stringent
regulations.

(A) since (B) unless (C) because of (D) in spite of

私の回答 (C) because of
正解も(C)
私見
「新しい処方の薬の許可を政府から得るために、10年間のクリニカルな使用期間が必要になるだろう、厳しい条例において」と訳すと(C) because of が通じるので
解説


選択肢の中で前置詞(句)は
(C)のbecause of「〜のために、〜のせいで」と
(D)のin spite of「〜にもかかわらず」だけ。
英文全体の意味を考えると、because ofが正解。

since「〜なので」も意味はbecause ofと似ているが
sinceは接続詞で後ろには節(S+V)が続くため、ここでは使えない。

「because of」、「due to」、「thanks to」はほぼ同じ意味。


訳:新しい処方薬品に対する政府の許可を得るには、厳しい規制のせいで
10年の臨床試験が必要でしょう。

変化形 : obtains , obtaining , obtained
obtain
【自動】
〔制度などが〕定着[確立]している、受け入れられている
〈文〉結果として起きる
【他動】
〔努力して〕手に入れる、得る、取得する、獲得する、入手する、調達する
・During the war, it was difficult to obtain food. : 戦争中は食料を確保するのが難しかった。

変化形 : 《複》prescriptions
prescription
【名】
規定(すること)、指示(すること)
処方、処方箋、処方薬
・Which drugstore will fill your prescription at? : どの薬局へ行ったら、処方薬を出してもらえますか。
・Whether to allow importing of cheap prescription drugs from Canada has become a huge issue in the United States. Patients want cheaper drugs while the health authorities point out safety concerns. : カナダからの安い処方薬の輸入を許可するかどうかがアメリカで大きな問題となっている。患者は安い薬が欲しいと思っているが、保健当局は安全性の問題を指摘している。
《法律》時効

stringent
【形】
(規則が)厳しい
強制的な、差し迫っている、切迫した
《経済》緊縮の、金詰まりの

変化形 : 《複》regulations
regulation
【名】
規則、レギュレーション、規制、取り締まり、規定、規範、条例、調節、調整、法規、電圧変動範囲◆【略】reg.
・Regulations are there to be changed. : 規則とは、変更されるためにあるのだ。
【形】
規定(通り)の

clinical-----------------臨床の

2010年2月3日水曜日

節分を英語で説明すると

節分を英語で説明すると、どうなるのかしら?と思い調べてみました。
http://haradakun.cool.ne.jp/nihonbunka/setubun.html


うち意味を調べた単語は以下。
今日も一歩一歩、前進あるのみです!
literally
【副】
文字通り(に)、逐語的に、そっくりそのまま
〈話〉本当に、まさに◆人の気持ちを強調するために用いられる。
・Speaking in public is literally torture for me. : 人前で話すのは私にとって全く苦痛なんです。

pelt
変化形 : pelts , pelting , pelted
pelt
【1名】
強くたたくこと、強打
急いで動くこと、速い動作
早足、急ぎ足
【1自動】
雨が激しく降る、土砂降りになる
・The rain pelted down so hard that I could hardly see the road ahead. : 雨があまりに激しく降ったので前方の道がほとんど見えなかった。
急いで[勢いよく]動く
・I pelted down the street after her. : 彼女の後を追って通りを勢いよく走っていった。
【1他動】
〔繰り返し〕~に投げる、~をたたく、~を打つ
~を投げる、~を強く放る
・The children pelted stones at me. : 子供たちは私に向かって石を投げた。
【2名】
〔動物からはいだ毛の付いた〕生皮◆【参考】fur ; hide ; leather
〔なめすために毛を取り除いた〕生皮
【2自他動】
〔動物の〕皮をはぐ[むく]

2010年2月1日月曜日

J・D・サリンジャーさん

J・D・サリンジャーさんが亡くなられたことを
アグネスチャンさんのブログから知りました。

1/27日だったそうです。
アグネスさんは「Franny and Zooey]の本が大好きとあり
自分も訳本の「フラニーとゾーイ」を読んだことを思い出しました。

登場人物のシーモアと「See more」がかかっているお話です。
すっかり忘れてしまっていて、もう一度読みたいと思いました。

晩年は外部との接触を避けられひっそりと暮らされた
J・D・サリンジャーさん、未発表の原稿があればぜひ読みたいです。

心よりご冥福をお祈りします。
May your his soul rest in peace from my bottom.