2010年3月30日火曜日

March 30, 2010.

AIRのOne wayより
-----
振り返るな
すり変えるな
目を伏せるな
その手にのるな
そうさ
あわてるな
そうあせるな
ただ Knock Knock Knock
今日を掴め
-----

AIRのOne wayは桜舞うこの季節にぴったりです。
聞きながら素敵な花をみつけてパチリ。


車谷さんも、バンプも、ローラマリーンさんも新曲出されて嬉しい限りです!

2010年3月25日木曜日

March 26, 2010.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) A payment was expected ( ) the end of the month, but the
customer requested an extension of the deadline.

(A) after (B) among (C) within (D) before


私の回答(D) before
正解も(D) before

意味を考えると支払いは月末の前に予測されていたが、顧客は締切の延期を要求したとなるので
(D) beforeにしました。


withinは「〜以内で/に」という意味なので空欄後のthe end of the monthとは繋ぐことが出来ない。
after「〜の後で」、beforeは、「〜より前に」という意味。英文全
体の意味を考えるとbeforeが正解だとわかる。
afterでは英文の意味が通らないから。

【参考】
beforeもafterも接続詞と前置詞、両方の働きをする。

2010年3月22日月曜日

20100322

家族でお墓まりをしてきました
暑さ寒さも彼岸まで
今日は素晴らしい春の一日でした








2010年3月20日土曜日

20100320

Laura Marling Lyrics
" Ghosts "

He walked down a busy street
Staring solely at his feet
Clutching pictures of past lovers at his side
Sat at the table where she sat
And removed his hat
In respect of her presence
Presents her with the pictures and says
‘These are just ghosts that broke my heart before I met you.
These are just ghosts that broke my heart before I met you’
彼は賑やかなストリートへと歩いた
彼の歩みはゆっくりとはじまる
彼のかたわらにはかつての恋人の写真がしっかりとかかえられている
彼女が自分のテーブルの席に座っている写真
それから彼は帽子をぬぎ
彼女の存在に敬意を示す
あなたに会う前に私の心は壊れていて、そこにはだたの幽霊だけだった
あなたに会う前に私の心は壊れていて、そこにはだたの幽霊だけだった


He opened up his little heart
Unlocked the lock that kept it dark
And read a written warning
Saying ‘I’m still mourning
Over ghosts
Over ghosts
Over ghosts
Over ghosts that broke my heart before I met you’
彼は彼の小さな心を開けた
鍵のかかっていないものに鍵をかけ、それは暗いままだった
そして書かれた戒めを読み
「私はまだ悲嘆にくれている」と言う
幽霊になっても
幽霊になっても
幽霊になっても
幽霊になっても




Lover, please do not
Fall to your knees
It’s not
Like I believe in
Everlasting love
恋人よ、やめておくれ
あなたにひざまづき
違うかもしれないけど
私は愛は永遠だと信じているんだ


Lover, please do not
Fall to your knees
It’s not
Like I believe in
Everlasting love
恋人よ、やめておくれ
あなたにひざまづき
違うかもしれないけど
私は愛は永遠だと信じているんだ


He says ‘I’m so lost,
Not at all well’
Do as though there is nothing left to be
Turned out I’d been following him and he’d been following me
Do as though after it was over
We were just two lovers crying on each others shoulders
彼は言う「私はとても失った、そして少しも良くはない」
思った通り将来には何も残されていない
私はずっと彼の後に居て、彼はずっと私の後にいたって気がついた
思った通りそれは終わったことだけど
私達はお互いの肩を寄せ合ってなくただ二人の恋人だね


He’d gone crazy at nineteen
Said he’d lost all his self esteem
And couldn’t understand why he was crying
彼は19歳の特にクレイジーになって
彼は彼の自尊心を全く失っていて
彼はどうして泣いていたのかも理解することが出来なかった



He would stare at empty chairs
Think of the ghosts that once sat there
The ghosts who broke his heart.
All the ghosts that broke my heart
The ghosts that broke his heart
All the ghosts that broke my heart
the ghosts the ghosts the ghosts the ghosts the ghosts the ghosts
The ghosts that broke my heart before I met you
彼は空の椅子をずっと見つめて
かつてここに座っていた幽霊について考える
彼のハートを壊した幽霊について
私のハートを壊した全ての幽霊について
その幽霊は彼の心を壊した
私のハートを壊した全ての幽霊について
その幽霊は彼の心を壊した
幽霊幽霊幽霊幽霊、その幽霊は私があなたに出会う前に私の心を壊した

Laura Marling

Laura Marling'sさんはイギリスの歌手の方。
The times onlineに紹介されていてAmazonからCDを購入しました。
iPodで楽しめるのは数日後です(すごいですね日本の流通システムは)。

2010年3月16日火曜日

March 16, 2010.

Apple to charge £70 for iPad battery replacement
AP
Tuesday, 16 March 2010SHARE PRINTEMAILTEXT SIZE NORMALLARGEEXTRA LARGE
Apple says it will replace iPads with dying batteries for about $100 (£66.20).

Apple's iPhone and iPad both have sealed-in batteries that owners can't replace themselves. As it does with the iPhone, Apple says it will give people whose iPads have a "diminished ability to hold an electrical charge" an entire new unit. The service will cost $99 (£66.53) plus $6.95 (£4.60) in shipping charges.


変化形 : seal , seals , sealing
sealed
【形】
印を押した、封印された
sealed against the entrance of
《be ~》~の侵入に対して密封[封止]される
Sealed Air Corporation
【組織】
シールド・エア・コーポレーション◆米国。エアキャップ(AirCap)などのこん包材のメーカー。◆URLhttp://www.sealedair.com/

変化形 : diminish , diminishes , diminishing
diminished
【形】
権威の落ちた、減少した
《音楽》ディミニッシュの、減音程の、減三和音の、半音減の

2010年3月15日月曜日

20100315


Expat Savings/Investments
Get Advice on Bespoke Savings &Investment Solutions for Expats now
www.OffshoreInvestmentDesigner.com

Investing in Egypt
Explore vast business & investmentopportunities in Egypt. Learn more
www.investment.gov.eg

Letters that begin "Dear Sir/Madam" and references to "Mr and Mrs" are both remnants of "sexist thinking", according to psychologists.

In the written word at least, men still come first - just as they did centuries ago, say researchers.

The claim is supported by the results of scientific studies, they argue.

Dr Peter Hegarty, who led a team from the University of Surrey, said: "In the 16th century, naming men before women became the acceptable word order to use because of the thinking that men were the worthier sex.

"This grammar has continued with 'Mr and Mrs', 'his and hers' and the names of romantic couples like Shakespeare's Romeo and Juliet.

"While the original sexist ideas behind this grammar are no longer accepted, we wanted to investigate whether the sexist habit of male names coming before female names still holds true and the psychological reasons why this might be."

The psychologists first conducted an investigation on the internet using 20 popular British and American boys' and girls' names.

The researchers searched for cross-gender name pairings which placed either the male or female name first, for instance "David and Sarah" or "Sarah and David".

For British name pairs, male-first pairings accounted for 79% of the mentions and female-first 21%. In the case of American names, 70% of mentions were male-first and 30% female-first.

"These results were found to be statistically significant, and support the idea that gender stereotypes still affect the written language," said Dr Hegarty.

Next, 121 people were asked to imagine a heterosexual couple who were either "quite traditional and who confirm strictly to gender scripts about how the two genders should behave," or "non-traditional who deviate radically".

They were then invited to write down five name combinations for their imaginary couple.

Participants named "traditional couples" men-first more often than by chance. This effect was not seen for "non-traditional couples".

In a third study 86 people wrote down names of an imagined lesbian or gay couple.

They then had to assign attributes such as earnings, fashion or sport interests, and physical characteristics to each individual.

The volunteers assigned significantly more masculine and fewer feminine attributes to the person they named first.

The research is published today in the British Journal of Social Psychology.

Dr Hegarty said: "The results of our studies suggest that people tend to put men, or male qualities, before women. As this is a remnant of the sexist grammar of the 16th century, it would seem that psychologically we are still sexist in writing."


sexist
【名】
性差別主義者
【形】
男女差別主義の、性差別的な、差別を助長するような

変化形 : argues , arguing , argued
argue
【自動】
言い争う、議論する、論じる、論争する、〔賛成論・反対論・異論を〕唱える
・He loves to argue. : 彼は理屈っぽい人間だ
・Arguing with him won't do any good. : 彼と言い争っても、ろくなことにならない。
【他動】
~を議論する、論じる
~と主張する
~を説得する
レベル3、発音ɑ'ːrgjuː、カナアーギュー、変化《動》argues | arguing | argued、分節ar・gue

2010年3月14日日曜日

大ローマ展に行ってきました。

大ローマ展に行ってきました。
愛知県立美術館です。
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/event/index.html






印象的だったのはユリウス・カエサルの遺志を継いで
初代皇帝としてローマ帝国を打ちたてたオクタウィアヌス(後のアウグストゥス)の大理石像でした。
大きさや、大理石の滑らかな質感、人の筋肉構造の美しさ、衣服のドレープの美しさなどは圧巻でした。

他の展示で見た写真展にアンディ・ウォーホルの肖像写真が3枚あって、こちらも感動しました。
アーヴィング・ペンの各有名人の写真も素晴らしかったです。
作品リスト
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/c_list.html



2010年3月13日土曜日

SONOKO名古屋定例会(2010年03月13)


SONOKO名古屋定例会(2010年03月13)に行ってきました。
行くと必ず元気になれる大好きな定例会です。
感じたことは東海圏の元気の良さです。
パン類はあっという間に売り切れです。

私と言えばは他の会員さんとの会話に夢中で、出遅れ買う事ができず・・・。
でも、それだけ大盛況だと言うことがとても嬉しいのです。

そして他の会員さんは、また別の会員さんからバゲットを頂いていましたので
とても安心しました。
これは彼女の人徳の成せる業だと思いました(本当素敵な方なのですよ!)。

こういった気持ちの良い方ばかりあつまるSONOKOの定例会が私は大好きなのです。


その子先生のビデオで「どか食いしたら損をするのは自分です」という言葉が印象的でした。
意思のないもう一人(自律神経)の自分をいじめないために
意思のある私が慈しんであげなければならないというのを痛感しました。

2010年3月11日木曜日

March 11, 2010.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) We will inform you ( ) the exact date of shipment after we have
received payment from you.

(A) what (B) of (C) that (D) over


私の回答(B) of
正解も(B) of

「inform 人 of〜」と覚えているから。
訳は「お支払いいただいた後に、正確な発送日をお知らせ致します。」

「inform 人 of〜」で、「(人)に〜を知らせる」という意味の慣用表現。
空欄の後ろに、the exact date of shipmentと名詞句が続いているので前置詞のofが入る。
後が節(S(主語)+V(動詞))の場合は接続詞のthatが入り、「inform 人 that〜」になる。

2010年3月9日火曜日

Ain't Nobody's Buziness If I Do

iPodのなかみを衣替えしていて懐かしい素敵な曲に出会いました。
"Ain't Nobody's Buziness If I Do"
「何をしようと私の勝ってでしょ」というタイトルの曲です。
1920年代のアメリカで黒人ジャズシンガーのベッティ・スミスさんが初めて歌われたことを知りました。
人種差別の激しいRolling 20(荒れた20年代)で、ここまで言ってしまう潔さが好きです。
女性強いですね。
-----
Ain't Nobody's Buziness If I Do


There ain't nothing I can do, or nothing I can say,
That folks don’t criticize me.
世間にとやかく言われずに、私ができることや私が言えることは何もない。

So I'm gonna do just what I want to anyway,
And don't care if they all despise me.
だから私は、私がしたいと思うことは何でもするのよ、そして彼らがみんな私を貶んだってね。

If I should take a notion
To jump into the ocean,
It ain't nobody's business if I do.
もし私が何かしようと思いついたら、海にだって飛び込むわ。
何をしようと私の勝手でしょ。

If I go to church on Sunday
And I shimmy down on Monday,
It ain't nobody's business if I do.
もし私が日曜日に教会に行ったならば、それから月曜日にはシミーダンスを踊りに行くのよ。
何をしようと私の勝手でしょ。

And if my friend ain't got no money
And I say, "All right, take all of mine honey,"
It ain't nobody's business if I do.
それからもし私の友達が一文無しになったら
私はこう言うの「大丈夫よ、ハニー私のを全部持って行って」て。
何を使用と私の勝手でしょ。

If I lend her my last nickel
And it leaves me in a pickle,
It ain't nobody's business if I do.
もしそれが私が彼女に貸した最後ニッケル(5セント白銅貨)で
それが私を最悪な立場にさせたとしても、何をしようと私の勝手でしょ。

I would rather my gal would hit me
Than to haul right up and quit me.
It ain't nobody's business if I do.
私は彼女でいたいのよ、なぐられたとしてもね
引っ張られた方がいいのよ、おしまいになるよりもね。
何をしようと私の勝手でしょ。

I know that she won't call no copper
If she gets beat up by her poppa.
It ain't nobody's business if I do, Lord no.
Well, it ain't nobody's business if I do.
私は彼女が小銭が何も無くって電話もかけられないであろうことを知っている
もし彼女が彼女のピストルで打ちのめすのであればね。
神様、何をしようと私の勝手でしょ。
えぇ何をしようと私の勝ってでしょ。

by Porter Grainger and Everett Robbins

2010年3月3日水曜日

20100303


今日は三月三日で桃の節句ですね。
昨日はTOEICを会社で21時まで受けてきました。
それでありがたいことに午後半休を頂きまして、母親と祖母と一緒にお花見に行ってきました。
とても桃がきれいでした。
自然の造形美には目を見張るばかりです。
形が不揃いだったり、虫に喰われていたりといったマイナス要素と思えるものを含めて、情緒ある完璧な美しさを創造しているので、素晴らしいなと思うのです。
これが全て完璧だったらきっと情緒は出ないのでしょうね。
人間、そして社会も同じ事だと思います。
なぜならば、それらも自然の一部なのですから。


2010年3月2日火曜日

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The G20 summit delegate representing one of the world's largest
carbon dioxide producing countries ( ) to reduce emissions by 15%
within the next 20 years.

(A) pledge (B) pledging (C) have pledged (D) pledged

私の回答(D) pledged
正解も(D) pledged

主語がThe G20 summit delegateとあるので(A) pledge と(C) have pledged は違うと思いました。三人称単数現在のsをつけてpledgesにしなければなりません。
でも選択肢にはないので、過去形を選びました。(B) pledgingは動名詞で違うと思いました。

私の訳:世界で最も多くの二酸化炭素を排出してる国々の一つの代表としてG20サミットに参加した代表者は今後20年内にその排出量を15%と減らすと誓約しました。


正確の訳:世界で最も多く二酸化炭素を排出している国々の一国を代表してG20サミッ
トに参加した代表者は、今後20年以内にその排出量を15パーセント削減すると誓約しました。




delegate
変化形 : delegates , delegating , delegated
【名】
代表(者)、代表団、代理人、使節
・The Arab delegates to the Middle East peace talks announced their decision. : 中東和平会議に出席したアラブ代表は彼らの見解を発表しました。
【自動】
権限を委任[委譲・委託・委嘱]する
【他動】
〔人を〕代表[代理]に立てる[として派遣する]
〔権限・任務などを人に〕委任する、委譲する、委託する、委嘱する

dioxide
【名】
《化》二酸化物◆化合物の中の酸素数が2個のもの。一酸化=monoxide。二酸化=dioxide。三酸化=trioxide。四酸化=tetroxide。五酸化=pentoxide。
レベル9、発音daiɑ'ksaid、カナダイオクサイド、分節di・ox・ide

変化形 : pledges , pledging , pledged
イディオムやフレーズ : take the pledge
pledge
【名】
誓約、約束、固い約束、公約
担保、抵当、質入れ、質権
〔友情や愛情などの〕印、証拠
〈米〉〔大学の友愛会や社交クラブなどの〕新入会員
〔ある人に対する〕乾杯
【自動】
誓約する、固く誓う
乾杯する
【他動】
(人)に~を誓約させる、(人)に~を固く誓わせる
誓う、誓約する、保証する
・We pledge to compete openly and fairly. : 我々は正々堂々と闘うことを誓います。
・The President pledged an end to the era of "deadlock and drift." : 大統領は「行き詰まりと成り行き任せ」の時代を終わらせると誓った。
~を担保として差し出す、~を質入れする
〈米〉〔大学の友愛会や社交クラブなどの〕新入会員として(人)を受け入れる、~の新入会員になることを誓う

2010年3月1日月曜日

興福寺・国宝館リニューアル!

興福寺・国宝館リニューアル!だそうですね。
阿修羅像がいろいろな角度から見られるようになりました。

文化が発生するのは平和な証拠だと思っています。
それだけの余裕(精神的にも経済的にも)が無いと出来ませんから。

アフリカのソマリアにもきっと独自の素晴らしい文化があるのでしょう。
干ばつや紛争でそういったものに心を馳せることの出来ない現状、何とかしなくては。

私はとても申し訳ないけれども、すぐ足下にかけよることは出来ない。
だからこそ毎日一生懸命生きて、何らかの還元ができれば本当にそれが幸せ。
私が一番適所適材になれる場所をみつけ、場所に見合えるよう努力をしたいと思います。


昔はテレビや本で飢餓に苦しむ人を見て、過食嘔吐をしてしまう自分をとても責めていました。
過去の私と同じような気持ちでいる人はきっと沢山いると思います。
そんな人が一人でも元気になれるように、働くのが私のミッションだと思っています。