2012年12月29日土曜日

28th Dec, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The inventory adjustment process appears to be completed and
some businesses have even begun to rebuild their inventory stocks
at a (     ) cautious pace.

(A) fair  (B) fairly  (C) fairness  (D) faired

(B) fairly
a fairly adv, cautious adj

The inventory adjustment process appears to be completed and some
businesses have even begun to rebuild their inventory stocks at a
fairly cautious pace.

訳:在庫調整は終った様子で、企業によっては慎重に在庫の積み増しを
始めたところもあります。

*rebuild-------------------再構築する。積み増す
*cautious------------------慎重な、注意深い

2012年12月18日火曜日

18th Dec, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) If you would like to report a lost item, you are asked to go to
the lost and found office (     ) in the main lobby and give staff
a detailed description.

(A) locational   (B) locating   (C) location   (D) located

(D) located
もしあなたが紛失物届けを出したければ、遺失物取扱所、それはメインロビーに設置されています、へ行き、スタッフに詳細な説明をしなければなりません。

(1) 分詞の問題。
正解は(D)のlocated。

分詞には現在分詞(~ing)と過去分詞(~ed)がある。
両方とも形容詞的に用いられることが多い。

分詞の使い方としては、修飾する「名詞の前にくる」用法と、
「名詞の後ろにくる」用法があります。名詞の前に来るのは分詞に修飾語
がつかない一語の場合です。この英文の場合は、分詞が修飾する名詞の後
ろに置かれています。

現在分詞は「~している、~する」という意味になり、
過去分詞は「~された、~される」という意味になる場合が多いので、
訳してみればどちらが正解なのかわかります。

空欄の前後を訳してみると「~に置かれた遺失物取扱所」と、「~された」
と訳せます。ですから、過去分詞である(D)のlocatedが正解です。

分詞の問題はほぼ毎回出題されます。現在分詞と過去分詞の両方の使い方の
マスターしましょう。


==正しい英文==
If you would like to report a lost item, you are asked to go to
the lost and found office located in the main lobby and give staff
a detailed description.

訳:遺失物の届け出をしたければ、メインロビーに置かれた遺失物取扱所へ
行き、スタッフに詳細な説明をしなければなりません。

2012年12月9日日曜日

9th Dec, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) (     ) having at least five year's work experience, applicants
should have specialized skills in finance or accounting.

(A) As long as  (B) In addition to  (C) So that  (D) In spite of


(B) In addition to

志願者は5年間の実務経験に加えて、財政か会計の専門的な知識を持っていなければならない。


正解は(B)のIn addition to


空欄後を読むと「少なくとも5年の実務経験があること」と言っていて、
コンマの後ろで「応募者は金融か会計の専門的能力を持っていなければな
らない」と言っているので、これらをつなぐことができ、英文の意味が通
る表現が何かを考える。

(B)のin addition to「~に加えて」であれば英文の意味が通ります。

A in addition to Bで「Bに加えてAも」という意味の表現で、頻繁に使われ、
TOEICにも数度出題されています。
この英文では、in addition to B「Bに加えて」から始まり、コンマの後で
「Aも~」と言っています。


==正しい英文==
In addition to having at least five year's work experience,
applicants should have specialized skills in finance or accounting.

訳:応募者は少なくとも5年の実務経験があることに加え、金融か会計の
専門的能力を持っていなければなりません。

---------------------------------------------------------------------

☆☆重要単語(今日の問題から)☆☆

*at least---------------少なくとも

*work experience--------実務経験、職歴

*applicant--------------応募者、志願者

*specialized skills-----専門的能力

*finance----------------財務、金融

*accounting------------会計、経理

2012年11月12日月曜日

12th Nov 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) A recent survey that was conducted showed (     ) different
results than responses that was given a year ago.

(A) surprised   (B) surprisingly   (C) surprising   (D) surprise


(B) surprisingly


(1) 副詞の問題。
正解は(B)のsurprisingly。


空欄直後のdifferentは「異なった、違った」という意味の形容詞形容詞を修飾するのは副詞
よって副詞である(B)のsurprisingly「驚いたことに、意外にも」を選ぶ

副詞は動詞、形容詞、他の副詞、文全体を修飾します。



==正しい英文==
A recent survey that was conducted showed surprisingly different
results than responses that was given a year ago.

訳:最近行われた調査は、1年前の調査の際の回答とは驚くほど異なる結果
を示しました。

2012年11月10日土曜日

9th Nov, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) (     ) having at least five years' work experience, applicants
should have specialized skills in finance or accounting.

(A) In spite of  (B) So as to  (C) In addition to  (D) As long as

 (D) As long as
5年間の実務経験、志願者は会計や経理の特別なスキルがあること。


正解は(C)のIn addition to
解法
空欄後からコンマまでで「少なくとも5年間の実務経験を有していること」
と言っていて、コンマ以降で「応募者は金融か会計の専門知識を持っていな
ければならない。」と言っている。


(C)のin addition to「~に加えて」であれば英文の意味が通ります。


in spite of「~にもかかわらず」、so as to「~するために」
as long as「~する限り」では英文の意味が通りません。


==正しい英文==
In addition to having at least five years' work experience,
applicants should have specialized skills in finance or accounting.

訳:応募者は少なくとも5年間の実務経験をに加えて、金融か会計の
専門知識を有していなければなりません。

2012年10月3日水曜日

3rd Oct, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1)(     ) can get more than 125 points on the exam will be employed
by the company.

(A) Who   (B) Anyone   (C) Whose   (D) Whoever

(D) Whoever
試験で125ポイント以上を取得したものは誰でも、会社に雇用されるであろう。


正解は(D)のwhoeverです。

英文全体を見ると、文頭からexamまでが英文の主語の働きをしているこ
とがわかります。主語なので名詞句になるはずです。

どの選択肢を入れれば、文頭からexamまでが名詞句になり、
かつ英文全体の意味が通るのかを考えます。

whoeverは「~する人は誰でも」という意味の複合関係代名詞です。
whoeverは「anyone who」に書き換えることができます。

書き換えると
Anyone who can get more than 125 points on the exam~となり
「その試験で125点以上とれる人は誰でも~~」という意味になり、
この英文の主語の働きをし、英文の意味も通ります。


==正しい英文==
Whoever can get more than 125 points on the exam will be employed
by the company.

訳:その試験で125点以上とれる人は誰でも、その会社に雇われるでしょう。

2012年9月28日金曜日

September 28th, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The labor union is threatening to go on strike (     ) the
company meets their demands.

(A) unless   (B) despite   (C) whereas   (D) since


(A) unless
労働組合の企業へのストライキは彼らの要求に応じなければ、ストライキをすると脅しています。


(1) 接続詞の問題。
正解は(A)のunless。

空欄の前も後ろも節(S+V)になっています。
したがって節と節を結ぶ接続詞を入れることが推察できる。

despiteは前置詞なので不可。

残る3つの接続詞から、英文の意味を考えて選ばなければなりません。
whereasは「~であるのに対して、~である一方で」、
sinceは「~なので、~して以来」、
双方ともに英文全体の意味が通らない。

unlessは(=if not)で、「もし~でなければ」という意味の接続詞なので
unlessであれば意味が通る。


==正しい英文==
The labor union is threatening to go on strike unless the company
meets their demands.

訳:労働組合は、もしもその会社が彼らの要求に応じなければストライキを
すると脅しています。

2012年9月20日木曜日

20 September, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The increase (     ) price of the bank stock is largely
attributed to the strong recommendation of the leading securities house.

(A) with   (B) for   (B) on   (D) in


(D) in
銀行株価格の増加は、セキュリティハウスの強い推進に大きく起因すると考えられる。


正解は(D)のinです。

「株価の上昇」と言う意味でincreaseを名詞として使う場合は、increase inと、前置詞にはinを使う。

increase in production、increase in salesなどで頻出。
increase in以外にも、decrease in「~の減少」も一緒に覚えておくと便利。

どの名詞にどの前置詞を使うかは、一つずつ覚えていかなければなりませんが
日頃から英文を読むようにし、その中で覚えていくのがいいでしょう。


==正しい英文==
The increase in price of the bank stock is largely attributed to
the strong recommendation of the leading securities house.

訳:銀行株の株価の上昇は、主要証券会社の強い推奨に大いにかかっています。

*attribute A to B--------Aの原因をBのせいにする
*securities house-------証券会社

2012年8月26日日曜日

26th Aug, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The leading indicators are widely viewed as a forecast of how
the economy (     ) in the next six to nine months.

(A) fares   (B) will fare   (C) has fared   (D) fared


(A) fares  ?

(1) 時制の問題。
正解は(B)のwill fare。

 in the next six to nine months「今後6~9ヶ月間」がポイント。
前置詞のinにはいろいろな意味がありますが、そのの一つに
「(今から)~の後に」という意味があります。

この英文ではこの意味で使われているので、正解は未来を表す
(B)のwill fareになります。


そうですin the futureのin でしたね。

The leading indicators are widely viewed as a forecast of how the
economy will fare in the next six to nine months.

訳:先行指標は今後6~9ヶ月間の景気動向を予測する指標だと広く考えら
れています。

==正しい英文==
The leading indicators are widely viewed as a forecast of how the
economy will fare in the next six to nine months.

訳:先行指標は今後6~9ヶ月間の景気動向を予測する指標だと広く考えら
れています。

fare自動詞
 〈人が〉やっていく, 暮らしていく
léading índicators
⦅米国用法⦆景気動向先行指標.

2012年8月21日火曜日

21th Aug, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) In a recent poll, 43 percent of respondents believed that the
health insurance system is overpriced and inefficient, (     ) 49
percent found no problems with it at all.

(A) since   (B) although   (C) while   (D) unless


(C) while
近年の世論調査によると43%の人々が健康保険のシステムは高額で非効率的だと言っている、
その一方で49%の人々は全くもってそれらに問題を見いだしていない。


overpriced
òverpríce
動 詞•他動詞…に高い値をつけすぎる.

inefficient
inefficient/ìnifíʃənt/
形容詞
1 効果のない;能率的でない, 非能率な.
2 〈人が〉無能な, 無力の


(1) 接続詞の問題。
正解は(C)のwhile。

接続詞は、節と節、句と句、語と語、を結ぶ。
訳出から、譲歩や対照をあらわす接続詞の
while「~だけれども、だが一方で」を入れれば英文の意味が通る。

whileは「~だけれども、だが一方で」という意味以外に、
期間をあらわす接続詞「~している間に」という意味で使われることも多い。


【参考】
同じ接続詞で似た意味のwhereas「だが一方」もTOEICによく出題されます。

==正しい英文==
In a recent poll, 43 percent of respondents believed that the
health insurance system is overpriced and inefficient, while 49
percent found no problems with it at all.

訳:最近の世論調査によると、「43パーセントの回答者が健康保険制度は
値段が高く非効率だと思っている一方で、49パーセントの回答者が全く
問題ないと思っていることがわかりました。

2012年8月11日土曜日

9th Aug, 2012.


(1) Our current marketing strategy is no longer applicable to our
situation, due to the sudden economic downturn, which has resulted
in (     ) demand across most market sectors.

(B) decreasing…後にnounのdemandが続くため
私たちの現在のマーケティング戦略はもはや私たちの状況に適していない、突然な景気後退により、
それらは結果として多くのマーケットセクターの需要を減少させた。


分詞の問題
正解は(B)のdecreasing。

空欄直後は名詞なので、空欄には形容詞の働きをするものが入ると考えられる。
形容詞は(B)のdecreasingだけです。

(B)のdecreasingは「減少しつつある」という意味の現在分詞で既に形容詞になっていまる。
分詞の中には既に形容詞になっているものもある。
区別がつかない場合は「分詞なので形容詞の働きをする」という理解を最低限すること。

decreasing以外にも、同じような使い方で頻繁に使われる現在分詞の
growingやincreasingなどがある。


==正しい英文==
Our current marketing strategy is no longer applicable to our
situation, due to the sudden economic downturn, which has resulted
in decreasing demand across most market sectors.

訳:突然の景気低迷により大半の市場部門での需要が下落しているせいで、
我々の現在のマーケテイング戦略はもはや現状に適用できません。

*economic downturn---景気低迷、不況

2012年8月8日水曜日

7th Aug, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) In (     ) to the increasing demand for more fuel-efficient
automobiles, manufacturers must take measures to improve on
existing designs.

(A) event (B) response (C) accordance (D) cooperation



(B) response

より効果的な自動車への需要に応えるため、製造者は既存のデザインへのさらなる対策を講じなければならない。

正解は(B)のresponse。
より低燃費車への高まりつつある需要に~、メーカーは現在の設計を改善する手段を講じなければならない」
という英文の「~」部分にどのような表現を入れればいいかを考える。

(B)のresponseを入れて、in response to「~に応えて」とすれば英文の意味が通る。
また、空欄直前が前置詞のinで、空欄直後が前置詞のtoです。
inとtoの間に置いて使うことができるのは(B)のresponseのみ。

(A)のeventはin the event of~「~の場合には」
(C)のaccordanceはin accordance with~「~に合致して」
(D)のcooperationはin cooperation with~「~と協力して」
の形で用いる。


==正しい英文==
In response to the increasing demand for more fuel-efficient
automobiles, manufacturers must take measures to improve on
existing designs.

訳:より低燃費車への高まりつつある需要に応えて、メーカーは現在の設計
を改善する手段を講じなければなりません。

*fuel-efficient------燃料効率のいい、低燃費の

2012年8月2日木曜日

2nd August, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The shipment will be released only if payment is made (     )
as specified in our contact.

(A) effectively (B) immediately (C) substantially (D) routinely


(B) immediately


==正しい英文==
The shipment will be released only if payment is made (     ) as
specified in our contact.

訳:契約書に明記されたとおりすぐに支払いがなされた場合に限り、
その発送品が引き渡されます。

2nd August, 2012.


■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The labor union is threatening to go on strike (     )
the company meets their demands.

(A) while   (B) since   (C) without   (D) unless


(D) unless
労働組合は、企業が彼らの要求にあわせてくれているにもかからわず
ストライキを続けると脅迫している。


(1) 接続詞の問題。
(D)のunlessが正解。

空欄の前も後ろも節(S+V)になっている。
したがって空欄には接続詞が入る。
前置詞である(C)のwithoutは間違いだと分かる。



==正しい英文==
The labor union is threatening to go on strike unless the company
meets their demands.

訳:その会社の労働組合は、会社側が彼らの要求に応じなければ、ストラ
イキを続けると脅しています。

2012年7月26日木曜日

July 25th, 2012.


(1) The president of the automobile company announced his plans
to close plants in the Midwest and move operations to Mexico
 (     ) the next two years.

(A) beyond   (B) for   (C) within   (D) until


(C) within
自動車会社の社長は、彼の計画である中西部の工場を閉める事と、操作をメキシコに向こう二年のうちに移動すうことを発表した。

選択肢に前置詞が並んでいるので適切な前置詞を選ぶ問題だと判断する。

The president of the automobile company announced his plans to
close plants in the Midwest and move operations to Mexico within
the next two years.

訳:その自動車会社の社長はアメリカ中西部の工場を閉鎖し、
今後2年以内に業務をメキシコに移すという計画を発表しました。

20120725


(1) Since job openings are becoming scarce, many (     ) applicants
responded to the company's recruiting offers.

(A) quality  (B) qualifying   (C) qualified   (D) qualification


(C) qualified
多くの就職窓口が不足しているので、多くの資格のある志望者は企業からの新卒の申し出でに応募してきました。


分詞には現在分詞と過去分詞があります。両方とも形容詞的に用いられる事が多い。
現在分詞は「~している」
過去分詞は「~された」という意味になる

分詞の使い方としては
修飾する「名詞の前にくる」用法と
「名詞の後にくる」用法がある

本問は「資格を与えられた」と、「~(された)」と訳せる。
したがって過去分詞のqualifiedが正解


Since job openings are becoming scarce, many qualified applicants
responded to the company's recruiting offers.

訳:求職口が減ってきているので、会社の求人に多くの適任者が応募してきました。



job openings
就職口
scarce/skέərs/
形容詞(scarcer, scarcest)
1⦅主に叙述⦆
① 〈食糧金銭生活必需品が〉不十分な, 乏しい(⇔plentiful)
Food is still scarce in the region.|その地域は食糧がまだ不足している.
② 〈人が〉(食糧金銭などに)不足している, 乏しい⦅of ...⦆
We are scarce of provisions.|食糧が欠乏している.
2 まれな, 珍しい

2012年7月21日土曜日

21th July, 2012.


Q What is used to cut the glass?
A A lawnmower is used to cut the glass.

Q What does a baby sleep in?
A A baby sleeps in a cradle.

Q Where are houses smaller in Japan or America?
A Houses are smaller in Japan than in America.

Q What do you take off in a Japanese home?
A You take off your shoes in Japanese home.

Q When do comples buy hoses?
A Couples buy houses when they get married.

Q What is the room under your house?
A The room under your house is the basement.

Q Where is the place in which Queen Elizabeth live?
Q WHere does Queen Elizabeth live?
A Queen Elizabeth lives in Buckingham Palace.

2012年7月10日火曜日

10th July, 2012.


(1) Since the complaint was coming from one of the company's best
customers, the president (     ) went to their office with one of
the sales representatives.

(A) he   (B) they   (C) themselves   (D) himself



(D) himself
苦情が会社の一番の顧客からあったので、社長である彼自ら、彼らのオフィスに社員の代表として赴いた。

正解は(D)のhimself

selfがつく代名詞を再帰代名詞と言う。
「自分で、自ら」という意味を強調する場合に使う。
この英文でも、社長自らと、「自ら」を強調するために再帰代名詞を使っている。

==正しい英文==
Since the complaint was coming from one of the company's best
customers, the president himself went to their office with one of
the sales representatives.

訳:その会社の得意先の1社から苦情が寄せられたので、社長自らが営業
マンの一人と一緒に彼らのオフィスに出向きました。

*sales representative-------販売員、営業マン

2012年7月5日木曜日

5th July, 2012.


If it is fine tomorrow, we'll go on a picnic.
If I knew her phone number, I would[should] call her.
What would you say if you (talked[spoke]) with an alien?
If I were rich, I would but the mansion.
If you had been a little more careful, you would not have made such a mistake.
She would have been in time for school if she had gotten up earlier.
If I had caught the train, I would be present at the party now.
I wish she ( had not told ) a like to me.
Had the book been written in Japanese, I would have read it easily.
If the book had been written in Japanese, I would have read it early.

3rd July, 2012.


Practice.
He is the actor Who[Whom] Ann sent a fan letter to.
=Rewrite
Hint;
関係代名詞が前置詞の目的語になっている場合、その前置詞も一緒に関係詞の先頭に置く事ができる。この場合、whoを使うことは出来ず、関係代名詞を省略することもできない。

This is the city which I was born in.
=Rewrite

I found a box in (     ) there were some pretty dolls.

This is the cafeteria in (       ) I met my husband for the first time.

I know the girl with (       ) you were talking.
Hint; I know the girl. You were talking with her.
(who主格/ whose所有格/ whom目的格)
herの格は目的格、よって関係代名詞も目的格を選ぶ。

口語体
He is the actor Ann sent a fan letter (     ).
He is the actor (        [thatでもOK]) Ann sent a fan letter (      ).
He is the actor (        ) Ann sent a fan letter (      ).
He is the actor (        )(        ) Ann sent a fan letter.
文語体

Here's a map of the town (      ) Aunt Sally lives.
Here's a map of the town.
Aunt Sally lives in.
Here's a map of the town which Aunt Sally lives in.
Here's a map of the town (      )(      ) Aunt Sally lives

昨日、私たちが昼食を食べたレストランは、とても良かった。
The restaurant (          ) we ate lunch yesterday was very good.
The restaurant (          ) (          ) we ate lunch yesterday was very good."

月曜日は定例会がある日です。
Monday is the day (          ) we have regular meeting.
Monday is the day (          ) (          ) we have regular meeting."

2012年7月2日月曜日

2nd July, 2012.


1. WHat time does the match start?
The match starts at 5 o'clock.

2. Was it a home run?
Yes, it was a home run.

3. Do you think it was a foul?
No, I don't think it was a foul.

4. What do you use to play billiards?
You play billiards with a cue.

5. How was the score?
The score was 2-1.

6. What sports do you like to watch?
I like to watch basketball.

7. What were you in your soccer?
I used to be a defender in my soccer them.

8. How was the game?
It was a boring game.

9. Where is ice hockey very popular?
Ice hockey is very poplar in Canada.

10. What sport dod you hate the most in high school.
I hated swimming the most in high school.

11. What is Ping-Pong also known as?
Ping-Pong is also known as table tennis.

12. What do you ride on to play polo?
You ride on a house to play plop.

13. What is the national sport in England.
Football is the national sport in England.

14. How many players are there in a volley ball team?
There are six players in a volley ball team.

15. What are used for ice-skating?
Ice skirts are used for ice-skating.

16. Where was the 1964 Olympics were held in?
The 1964 Olympics were held in Tokyo.

17. What dumbbells are used for?
Dumbbells are used for weight lifting.

18. Who was the first non-Japanese Yokozuna.
The first non-Japanese yokozuna was Akebono.

19. What Japanese fencing is known as?
Japanese fencing is known as Kendo.

20. What is Wimbledon famous for?
Wimbledon is famous for tennis.

2012年7月1日日曜日

米英豪主要の主要Twitter Acount


米英豪(アメリカ、イギリス、オーストラリア)の主要Twitter Acount
参照;世界の新聞 - Wikipedia

ウォールストリート・ジャーナル (The Wall Street Journal)
@WSJasia
ニューヨーク・タイムズ (The New York Times)
@nytimes
@NYTLive

ロサンゼルスタイムズ (The Los Angeles Times)
@latimes
ワシントン・ポスト (Washington Post)
@washingtonpost

ガーディアン (The Guardian)
@guardiannews
@guardian
オブザーバー (The Observer)
@NewYorkObserver
@ObsMagazine

タイムズ (The Times)
@ST_Newsroom
@TimesNewsdesk
インデペンデント (The Independent)
@Independent

ヘラルド (Herald)
@TheHeraldPaper
デイリーテレグラフ (オーストラリア) (Daily Telegraph)
@TelegraphNews

2012年6月30日土曜日

29th June, 2012.



(1) I don't know when he (  ) next.
2. will come
knowはVT、また来るかどうか、ということで名詞節の使い方


(2) I will give him my answer when he (  ) here tomorrow.
3. comes
来たら、で条件節。


(3) We'll go for a swim if it (  ) fine tomorrow.
2. is
晴れたら、で条件説。

(4) I will wait here until she (  ).
1. comes
来るまで、で条件説。

(5) She will call you back as soon as she (  ) her homework.
2. finishes
したら、で条件節。

(6) I will finish the book by the time he (  ) back.
3. comes 
彼が戻ってくるまでに、で条件節。


(1) Let us start as soon as she will come back.
Let's us start as soon as she comes back.


(2) When you will be all ready, we will start at once. be ready 準備ができる
When you are all ready, we will start at once.


(3) I will lend you this magazine when I shall have read it. whenever ~する時はいつでも
I will lend you this magazine when I have read it.


(4) You may visit me whenever it will suit you. suit 都合がいい
You may visit me whenever it it suits you.


(5) I don't know if it will rain tomorrow, but if it will rain, I shall not go.
I don't know if it will rain tomorrow, but if it rains, I shall not go.


(6) Rick will telephone you the moment he will come back.
Rick will telephone you the moment he comes back.

2012年6月28日木曜日

28th June, 2012.


(1) Father (go) to the office by bus every day.  
「父は毎日バスで会社へ通勤します」
goes
=[習慣] every

(2) I didn't know the earth (go) around the sun.  
「地球が太陽の周りをまわっているなんて知らなかった」
goes
=[真理]

(3) I (live) here for three years. 
「私がここに住み始めて3年になる」
have lived
=[継続] 

(4) Hurry up. She (wait) at the gate. 
「彼女が門のところで待っているから急ぎなよ」
is waiting
=[進行]

(5) She always (come) late for our meeting. 
「彼女はいつも待ち合わせに遅れてきていた」
came


(6) She (look) older for her age. for one's age 歳のわりに 
「彼女は歳のわりには若く見える」
looks


(7) Maybe, she (wait) for somebody. 
「たぶん彼女は誰かを待っていたんだろう」
was waiting


(8) I knew the phrase, for I (read) the book many times. 
「そのフレーズを知っていたのはその本を何回も読んだことがあったからだ」 
had read

2012年6月26日火曜日

26th June, 2012.


(1) Employee morale has been (     ) lower since another round of
layoffs was announced by the management.

(A) significant  (B) significance  (C) significantly  (D)signify


(C) significantly
従業員の士気はマネジメントより次期のレイオフのアナウンスメントによりかなり下がりました。


正解は(C)のsignificantly
選択肢の形が似ているので、品詞の問題かもしれない、と考える。
品詞の問題では空欄前後が重要。

空欄前はbe動詞なので、空欄後のlowerは形容詞lowの比較級だとわかる。
形容詞を修飾するのは副詞なので、副詞である(C)のsignificantlyが正解。
significantlyは「著しく、かなり」という意味の副詞。

比較級や最上級になっていても品詞自体は変らない。
よって原級は何かシンプルに考える。

形容詞のsignificant
副詞のsignificantlyは語彙問題として出題されることも多い。。


*a round of----------一連の
*the management------経営陣


significant/siɡnífikənt/
形容詞
1 重要な, 重大な;意義深い. ⇒IMPORTANT[類語]
a significant date|重要な日(▼祝日記念日など)
This success is significant for your future.|この成功は将来に重大な意味をもつ.

significantly
副 詞意味ありげに, 意味深く;著しく;⦅文修飾⦆意味深いことに.

2012年6月24日日曜日

23th June, 2012.


preface/préfis/
(▼発音注意)名 詞
1 (本論説などの)序文, 序論⦅to ...⦆(⇒APPENDIX 1);(演説などの)前置き, 前口上⦅to ...⦆. ⇒INTRODUCTION[類語]
write a preface to a book|本の序文を書く.
2 (…の)きっかけ, 発端⦅to ...⦆.
3〘教会〙(ミサ典文の)序唱.

miscellaneous/mìsəléiniəs/
形容詞⦅限定⦆
1 〈物事などが〉種々雑多な(ものからなる), 寄せ集めの
miscellaneous information|雑多な情報
miscellaneous property|種々の財産.
2 〈議論などが〉多岐にわたる;〈作家などが〉多才な.
[ラテン語miscellāneus (miscellus混ぜられた+-aneous)]

superbe
superb/supə́ːrb | sju-/
形容詞(▼比較変化なし)
1 すばらしくりっぱな, 優秀な, 超一流の, とびきり上等の.
2 豪華な, ぜいたくな, 〈物が〉高価な;豪勢な, 〈景色などが〉壮大な, 〈建物などが〉堂々たる;威厳のある. ⇒MAGNIFICENT

humble/hʌ́mbl/
形容詞(-bler, -blest;more 〜, most 〜)
1 謙そん[謙虚]な, 偉ぶらない, つつましやかな(⇔proud)
my humble advice [opinion]|⦅話し言葉おどけて⦆私のつまらない助言[卑見]
your humble servant|⦅古体⦆⦅手紙の結び⦆敬具
be humble about one's talents|自分の才能に謙虚である.
2 (自分の)卑小さを感じる, 劣等感を感じる.

disguise/disɡáiz/
動 詞•他動詞
1[III名 詞(副 詞)]⦅しばしば受身または〜 -self⦆〈人物を〉変装[偽装]させる;[V名 詞as名 詞]…を(…に)姿を変えさせる, 身をやつさせる
disguise oneself with [by wearing] a false mustache|つけひげで変装する
disguise him in woman's clothes|彼を女装させる
The princess was disguised as an old woman.|王女は老女に身をやつした.
2 〈事実意図感情などを〉外観を変えて偽る, 隠す, 顔色に出さない
disguise one's age|年齢を偽る
disguise one's voice|作り声をする
disguise one's anger with a calm look|平静な顔つきをして怒りを隠す
disguise one's sorrow by appearing cheerful|陽気をよそおって悲しみを隠す.

slog/slάɡ | slɔ́ɡ/
⦅略式⦆動 詞(〜ged, 〜ging)他動詞
1 (ボクシングクリケットなどで)…を強打する.
2 …を殴って追いたてる.
━━自動詞
1 強打する.
2 (…を)重い足どりで歩く, 苦労して進む⦅on, through ...⦆;⦅英国用法⦆(…に)精を出す⦅on, away/at ...⦆
I've been slogging away at this book for two years.|この本を書くのに2年間精を出している.
slog it out
⦅英国用法⦆とことん殴りあう;最後までやり抜く.
slog one's way
たゆまず進む;しんぼう強くやり抜く.


(1) This picture was taken by Ken.
Ken took this picture.

(2) The window was opened by Tom.
Tom opened the window.

(1) Ken made this desk.
This desk was dame by Ken.

(2) The students learn English.
English was learned by the students.

(3) The storm washed the shrine away.
The shrine was washed away by the storm.

(1) その少年はケンと呼ばれている。
This boy is called Ken.

(2) この本はブラウンさんによって書かれた。
This book was written by Mr. Brown.


(1) Baseball is played by Japanese students.
(疑問文に)
Is baseball played Japanese students?

(2) The man was helped by his wife.
 (否定文に)
The man was not[was't] helped by his wife.

(3) Did Ken use this computer?
(受身の疑問文に)
Was this computer used by Ken?

(4) Mark didn’t read this book.
(受身の否定文に)
This book wasn't read by Mark.

(5) Does Yumi wash her car?
(受身の疑問文に)
Is her car washed by Yumi?


(6) Is that song sung by young people?
(能動態の疑問文に)
Do young people sing that song?


(7) Was this cake made by his mother?
 (能動態の疑問文に)
Did his mother make this cake?

(8) Yumi wasn’t injured by Ken.
(能動態の否定文に)
Ken didn't injure Yumi.


受身2
That church was built fifty years ago?
When was the shrine washed away by a storm?

1) The ground was covered with the snow.
* be covered with…

2) The singer is knows to the people all over the world.
* be known to...

3) This cat is made of a paper.
* be made of もの

4) This CD player isn't made in Japan.
* be made in 国/地域

5) We are interested in watching the soccer game.
* be interested in...

6) They were surprised at thelizard
* Be surprised at


(1) あなたの国では英語が教えられていますか。
Is English taught in your country?

(2) この建物はいつ建てられたのですか。
When was this building built?

(3) この歌は若い人たちに好まれていますか。
IS this song liked by young people?

(4) このコンピュータは昨日は使われませんでした。
This computer wasn't used by yesterday.

2012年6月19日火曜日

19th June, 2012.


(1) The downturn in the stock market over the last six months has
(     ) given way to fears of an upcoming recession.

(A) later  (B) lately  (C) late  (D) laten

(B) lately
過去、6ヶ月に渡る株価の下落は、再びやってくる景気後退を与えた。

正解は(B)のlately
空欄直後はhas givenと動詞の完了形。
動詞を修飾するのは副詞なので、副詞である(B)のlatelyが正解。

The downturn in the stock market over the last six months has
lately given way to fears of an upcoming recession.

訳:過去6か月にわたる株式市場の下落は、最近、近づきつつある景気後退
の懸念に変わりました。

*downturn------------下落、低迷
*give way to---------~に取って代わられる、~に移行する
*upcoming------------近づきつつある、やがておこる

2012年6月16日土曜日

16th June, 2012.


Q1 When did Christopher Columbus sailed to the new world in 1492.
A1 Christopher Columbus sailed to the New World in 1492.

Q2 Whose autograph would you like?
A1 I would like Matsui's autograph.

Q3 Have you met a famous person before?
A3 Yes, I have met a famous person before.

Q4 When will they do world tour?
A4 They will do this this spring.

Q5 What would you like to be famous for?
A5 I would like to be famous for writing.

Q6 Who is your idol?
A6 James Dean is my idol.

Q7 Who is the most person would you like to meet?
A7 I would most like to meet Paul McCartney.

Q8 What is he famous for?
A8 He is famous for writing songs.

Q9 Where does Konishiki come from?
A9 Konishiki comes from Hawaii.

Q10 Would you like to be famous.
A10 No, I wouldn't like to be famous.

F1 Who was the first man in out space?
Yury Gagarin was the first man in out space.

F2 Where did Michael Jackson come from?
Michael Jackson comes from America.

F3 Who was the first US President?
The first US President was George Washington.

F4 Where do the Rolling Stones come from?
THe Rolling Stones come from England.

F5 Who was married to John Lennon.
Yoko Ono was married to John Lennon.

F6 Which F1 driver retired in 2006?
F1 driver Michael Schumher retired in 2006.

F7 Who drew Micky Mouse?
Micky Mouse was drawn by Walt Disney.

F8 What was Albert Einstein a famous for?
Albert Einstein a famous physicist.

F9 Who was the Queen of Egypt?
Cleopatra was the Queen of Egypt.

F10 Who is the best basketball player?
The best basketball player is Michel Jorden.

2012年6月13日水曜日

13th June, 2012.


(1) The shipment will be released only if payment is made (     )
as specified in our contact.

(A) subsequently  (B) immediately  (C) effectivey  (D) routinely


subsequently
その後に, その次に;(…に)続いて, (…の)後に, すぐあとに⦅to ...⦆.

(A) subsequently
出荷は私たちの契約により支払いが完了しさえすれば、出荷されるでしょう。

正解は(B)のimmediately
「契約書に明記された通り、~支払いがされた場合のみ発送品は引き渡される」
よって(B)のimmediately「すぐに、即座に、が適切

subsequently「~の後に、後で」
effectively「効果的に、有効に」
routinely「日常的に、定期的に」は不適切


The shipment will be released only if payment is made immediately
as specified in our contact.

訳:契約書に明記された通り、すぐに支払いがされた場合のみ発送品は引き渡されます。

*release------------引き渡す
*specify------------明記する、規定する、特定する

2012年6月11日月曜日

11th June, 2012.


(1) The ABC Bank, one of the biggest regional (     ), has been
declared insolvent by Japanese financial authorities.

(A)institution  (B)institutional  (C)institutive  (D)institutions


(D)institutions
the biggestで比較級なので、名詞は複数にする
ABC銀行は地域で最も大きな機関で、それは日本の金融機関によって破産を申告されました。

(D)のinstitutions
「最も~の中の一つ」という場合は、
one of+the+最上級の形の形容詞+名詞の複数形

==正しい英文==
The ABC Bank, one of the biggest regional institutions, has been
declared insolvent by Japanese financial authorities.

訳:最も大きい地銀の一つであるABC銀行は、日本の金融監督機関から破産
を言い渡されました。

institution/ìnstətjúːʃən | -tjúː-/
名 詞
1
① (社会的教育的事業などのための)会, 協会, 学会, 団体, 院, 所
a charitable institution|慈善団体
a public institution|公共機関
a financial institution|金融機関.
② その建物, 会館.
③ ⦅婉曲⦆(養老院孤児院などの)施設.


declared/diklέərd/
形容詞宣言した, 公然の;申告した
a declared conservative|公然たる保守主義者.
declaredly
副 詞
declare/diklέər/
動 詞•他動詞
1[III名 詞(副 詞)]…を宣言[公表, 布告]する. ⇒ANNOUNCE[類語]
declare a state of war|宣戦布告をする
declare war on [upon, against] ...|…に宣戦布告する
I hereby declare the opening of the Olympic Games.|ここにオリンピック大会の開会を宣言いたします
He declared the meeting official.|その会議を公式なものと宣言した(▼この場合, 宣告した瞬間にその会議は公式なものとなる. He declared the meeting to be official. の場合は, 必ずしも公式なものになるとは限らない).

insolvent/insάlvənt | -sɔ́l-/
形容詞
1 (債務超過で)支払い不能の;破産した, 破産(者)の.
2⦅おどけて⦆文無しの, (特に)給料を使い果たした.
━━名 詞支払い不能者, 破産者.

2012年6月7日木曜日

7th June, 2012.


(1) The environment ministry of the developing country announced
to the people that the quality of the drinking water would be made
public (     ) a monthly basis.

(A) on    (B) under    (C) in    (D) from


(A) on
新興国の環境省は人々は月単位で飲料水の質を公表すると言いました。

正解は(A)のon。
「月単位で、月1回の頻度で」と言う場合、前置詞には(A)のonを使う。
The environment ministry of the developing country announced to the
people that the quality of the drinking water would be made public
on a monthly basis.

訳:その開発途上国の環境省は国民に対して、飲料水の水質を毎月公表する
と発表しました。

*make public-------------公表する、一般に知らせる

7th June, 2012.

acute深刻な、重大な、leukemia白血病、entrepreneur企業家、起業家、請負人、fallout副産物、放棄者、discrimination〔人種の〕差別、区別、識別、snake upうねうねと登る、proclaim〔正式に~を〕公表[宣言・宣告]する、ally同盟[連合]国、同調者、支持者、協力者、同族、同類、slaughter大虐殺、完敗、aspect様子、外見、顔つき、姿、表情、容姿、容貌

2012年6月5日火曜日

5th June, 2012.


(1) (     ), not all of the participants opted to attend the
reception despite the fact that the entire cost was covered by the
employer.

(A) Altogether  (B) Exclusively  (C) Periodically  (D) Surprisingly


(D) Surprisingly?
驚いたことに、参加者全員は費用にもかかわらず??


(A) Altogether
副 詞
1 まったく, すっかり, 全然, 完全に;⦅否定語を伴い, 部分否定として⦆まったく(…ということではない);ほとんど(…ない)

Exclusively
exclusively/iksklúːsivli/
副 詞排他[独占]的に;もっぱら, まったく…のみ


Periodically
名 詞(日刊新聞以外の)定期刊行物, 雑誌.
━━形容詞
1 〈雑誌などが〉定期刊行の;定期刊行物の[に関する].


Surprisingly
副 詞
1 驚くほど.
2⦅文修飾⦆意外にも, 驚いたことに



正解は(D)のSurprisingly

適切な意味の副詞を選ぶ問題は、毎回数問ずつ出題されます。
この問題の特徴は、文頭に置けて後ろにコンマを付けて使うことができる
副詞を選ばなければならない点です。

コンマ以下の英文を読み、どの副詞であれば意味が通るかを考えなければな
りません。コンマ以下を読むと「費用は全額雇用者負担であったにもかか
わらず、参加者全員がそのパーティーに出席することにしたわけではない」
と続いています。

したがって「驚いたことには、意外にも」という意味の副詞であるsurprisinglyを選べばよい。


altogether「全部で、総計で」
exclusively「全く~のみ、排他的に」
periodically「定期的に」という意味の副詞なのでここでは使えません。
またexclusivelyやperiodicallyを文頭に置いて使うことはほとんどない。


中村澄子先生のご本、買いますね!
1日1分レッスン! 新TOEIC TEST 千本ノック! 5 (祥伝社 黄金文庫) [文庫]
中村 澄子 (著)
文庫
出版社: 祥伝社 (2012/6/15)
言語 日本語
ISBN-10: 4396315783
ISBN-13: 978-4396315788
発売日: 2012/6/15

2012年6月4日月曜日

4th June, 2012.


(1)The expensive luxury hotel found it (     ) to attract customers
because of the global economic downturn.

(A) satisfactory   (B) difficult   (C) reputed   (D) reliable


(B) difficult
高価でラグジュアリなホテルは、世界規模の経済の経済悪化よより顧客を惹きつけるのが難しいことに気がついた。

正解は(B)のdifficult

この英文を読む時に気を付けなければならないのは、foundの目的語が長いので、仮にitで受けてその具体的な内容はto以下に書かれているという点。
itの内容は attract customers「顧客を獲得すること」。


satisfactory「満足な、十分な」
reputed「評判のいい、有名な」
reliable「信頼できる、頼りになる」では英文の意味が通らない。


The expensive luxury hotel found it difficult to attract customers
because of the global economic downturn.

訳:世界経済の低迷により、その高級ホテルは顧客獲得に苦労していました。

2012年6月2日土曜日



Q1; Are you interested in European culture?
A1; Yes, I'm very interested in European culture.

Q2; How many hours does it take to go to London?
A2; It takes twelve hours to London by plane?

Q3; Why did you go to Franch?
A3; I went to France to try the food.
Q4; What was Mrs. Thatcher was known as the "Iron Lady."
A4; Mrs. Thatcher was known as the "Iron Lady."

Q5; When is the beer festival held?
A5; The beer festival is held in October.

Q6; Where is the Milan?
A6; Milan is in Italy.


Q7; Are you going to Europe this year?
A7; No, I'm not going to Europe this year.


Q8; Did you think Switzerland was expensive.
A8; Yes, I thought Switzerland was expensive.


Q9; What is the population of the UK?
A9; There are 60 million people in the UK.


Q10; What company is popular for Japanese travel?
A10; France is popular for Japanese tourist.

Q11; What is the capital of Sweden?
A11; Stockholm is the capital of sweden.


Q12; Which side of the road drive British and Irish driver's used.
A12; British and Irish drive on the left side of the rad as Japan.


Q13; What is the currency in much of Europe?
A13; The currency in much of Europe is the Euro.


Q14; Where does Cuckoo clocks come from?
A14; Cuckoo clocks come from England.


Q15; What is a city famous for firm festival.
A15; A city famous for film festival in Cannes.


Q16; Where can Euro Diesny can be found?
A16; Euro Disney can be found in Franch.


Q17; What is a famous mountain range?
A17; The Alps are a famous mountain range.


Q18; Were did the olympics originate?
A18; The Olympics originated in Greece.


Q19; What does EU stand for?
Q19; EU stands for European Union.


Q20; What language do they speak in Holland.
A20; They speak dutch in Holland.

2012年5月10日木曜日

May10th, 2012.


(1) The company postponed the announcement until discussions with
its creditors are (     ).


(A) verifiable   (B) complete   (C) settled   (D) established


(B) complete


creditors 債権者


企業は声明を延期した、債権者との話し合いが完了するまで。




正解は(B)のcomplete。
「その会社は、債権者との話し合いが完了するまで声明を延期した」
という英文で「~」部分に何を入れればいいのかを考えます。


「終了する」というような意味の単語を入れればいいのではと推測はでき
るので(B)のcompleteを入れればいいとわかる。
completeは「完了した、完成した」という意味の形容詞。




(A)verifiable「証明できる、検証できる」
(D)established「確立した、確定した」では英文の意味が通らない。
(C)のsettledは「(問題などが)解決された」という意味になり、
discussion「話し合い、議論」とは意味的につながらない。




==正しい英文==
The company postponed the announcement until discussions with
its creditors are complete.


訳:その会社は、債権者との話し合いが完了するまで声明を延期しました。

2012年5月2日水曜日

2nd May, 2012.


(1)The apparel company selling inexpensive clothing is very (     )
in its international expansion due to the good quality of its
products.


(A) success   (B) succeed   (C) successful   (D) successfully




(B) succeed
アパレル会社は廉価な洋服を売る事が非常に成功している、それは生産物の高頻出国際的に増大しているためである。




正解は(C)のsuccessful。


空欄の少し前にbe動詞のisがあります。be動詞に続くのは形容詞なので形容詞のsuccessfulが正解。
be動詞の後ろには形容詞が続き、一般動詞(他動詞)の後ろには目的語である名詞が続がPoint.


==正しい英文==
The apparel company selling inexpensive clothing is very successful
in its international expansion due to the good quality of its
products.


訳:安い衣料品を販売しているそのアパレル企業は、製品の品質が優れて
いるため海外展開に大変成功しています。

1st May, 2012.


(1)(     ) all the advanced countries reduced their carbon dioxide
emissions, if China does not do so, the effort would be meaningless.


(A) As if   (B) Even if   (C) So that   (D) Due to




(B) Even if 
たとえもし、すべての先進国が、彼らの二酸化炭素排出を減らしても、中国がそうしないのであれば、効果は意味がない。




正解は(B)のEven if


空欄の後ろが節なので、空欄に入るのは接続詞の働きをする語だとわかる。
よって前置詞句である(D)のDue toは使えない。


残り3つは接続詞の働きをし、後ろに節(S(主語)+V(動詞))が続く。




(A)のAs if「あたかも~のように」
(C)のSo that「~できるように」
では英文の意味が通らない。




==正しい英文==
Even if all the advanced countries reduced their carbon dioxide
emissions, if China does not do so, the effort would be meaningless.


訳:たとえすべての先進国が二酸化炭素の排出量を削減したとしても、
もしも中国がそうしなければ、その努力は無意味でしょう。

2012年5月1日火曜日

30th April, 2012.


Did you use to do household chores?
Yes, I used to do many household chores.


How many people are in your family?
There are four people in my family.

Who babysits (for) your children?
My sister babysits for my children.

Why was he smacked?
He was smacked because he was naughty.

Who is your favorite family?
My favorite uncle is Tom.

How many children do you want to have?
I hope to have two children.

Do you have any brothers and sisters>
Yes, I have one brother and one sister.


How often do you see your grandparents?
I see my grandparents once a month.

Are you related to him?
No, I'm not related to him.

Was your home stay family very kind?
My home stay family was very kind.

How many years is a silver wedding anniversary?
A silver wedding anniversary is 25 years.

What country per its only once child.
In China they have one child per family.

What do English families usually eat at Christmas?
English families usually eat roast chicken at Christmas.


What is Prince Charles a member of?
Prince Charles is a member of the British royal family.

What are two sisters of the same age?
Two sisters of the same age are twins.

Who is your mother's sister?
Your mother's sister is your aunt.

What is a wife who works at home?
A wife who works at home is a housewife.

Who is your sister's husband?
Your sister's husband is you brother in law.

When is the Children's day in Japan.
In Japan, Children's Day is on May 5th.

What is a child without parent?
A child without parent is an orphan.

2012年4月22日日曜日

21th April, 2012.


How many jobs have you had?
I have had six different hobs.


How do you go to work?
I go to work by train.


How many hours a day do you work?
I work eight hours a day.


Is your job hard?
Yes, my job is very hard.


Which job do you prefer, white color or blue color.
I prefer a blue-collar job.


Where is your company head-quarters?
My head-quarters are in Tokyo.


What was your first job?
My firs hob was a bartender.


When do you get paid?
What day of the month do you get paid?
I get paid on the 25th of every month.


What are you working hours?
I work from 9 a.m. until 5 p.m.


What do you want to do after you retire?
What do you want to do after your retirement.
After I retire, I want to travel.


Who flies a plane?
A pilot flies a plane.


What does the NEC stand for.
NEC stands for Nippon Electric Company.


Who direct movies?
A director directs movies.


What is the dangerous?
A fire fighter is a dangerous job.


Where are Rolls-Royce cares made?
Rolls-Royce care are made in England.


Who fixes your car?
A mechanic fixes your car.


What is the opposite of employer?
The opposite of employer is employee.


Who wears a tall white hat?
A cooks wears a tall while hat.


What is the head of the company called?
The head of the company is the president or CEO.


When do most people retire in Japan?
Most people retire at 60 years of age.

2012年4月21日土曜日

20100518

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) When the computer was first introduced, it was thought that the
amount of paper would be greatly reduced, but the reality is that ( )
a corporation uses computers extensively, the amount of paper consumed
has not decreased.

(a) as to (B) even if (C) relevant to (D) as long as


私の回答
(B) even if
理由、訳すと「コンピュータが最初導入された時、それは紙をかなり削減させると思われていたが、しかし広い範囲の法人団体で使われているにもかかわらず、それ(コンピュータ)は紙を削減させていない」となるからです。
正解は(B)のeven if

解説:
even ifは接続詞のifよりも意味は強くなりますが、接続詞のifに副詞のevenが
ついたものなので接続詞の働きをする。

even ifと使い方の似ている、接続詞のthoughにevenがついたeven thoughもとも
に出題される。

even if「たとえ〜でも」、even though「〜にもかかわらず」という意味になる。


お手本の訳
訳:コンピューターが初めて導入された時に紙の使用量がかなり削減される
と思われましたが、実際はコンピューターを広範囲にわたって使ったとしても
紙の使用量は減りませんでした。


corporation
【名】
《法律》法人◆民間企業、政府の団体、教育団体など、人格を付与された団体を指す。ただし、イギリスでは単独法人(corporation sole)をも含む概念であり、また民間企業はlimited companyと呼ばれる点でアメリカとは意味が異なる。
〈英〉〔独立した〕自治体◆【同】municipal corporation
〔一般に一つの実体と見なされる〕団体

consume
【他動】
~を消費する、費やす、消耗する
~を消滅させる、破壊する◆【同】destroy
・Those large developments are consuming open lands very quickly. : それらの大規模開発は空き地を急速に減少させている。
〔栄養物を〕摂取する
~を夢中にさせる

変化形 : decreases , decreasing , decreased
decrease
【名】
減少【自動】
減る、減少する
【他動】
~を減らす、減少させる、下げる

Quote from TIME magazine a articles

Please allow me to quote from TIME magazine a articles in part of as below;
It was Issued at August 9, 2010.
雑誌「TIME」2010年8月9日号に掲載された以下の記事を引用させて下さい。

Title is "The Wizard From Oz".
It refers to the WikiLeaks which were founded by Mr Julian Assange.
タイトルは「オズの魔法使い」で、ジュリアン・アサンジ氏によって設立されたウィキリークスについて言及してます。

In this article, he says "We must make the default assumption that each individual has the right to communicate knowledge to other individuals,".
この記事で彼は「われわれ個人個人が正しいコミニュケーションを図るためには、基本前提をつくらなければならない」と述べています。


アサンジさんはオーストラリア(OZ)出身なので、オズとオーストラリアをかけているものと思われます。"default"はIT用語で普及しているので、もと天才ハッカーだったアサンジさんらしい表現だなと思いました。

以下、記事を冒頭より一部抜粋致します(末尾は自分の単語メモです)。
-----
Who's the man behind WikiLeaks, the website that's caused so much trouble?
An itinerant Australian hacker.
BY EBEN HARRBELL


Julian assange is about to sit down to explain how his web site, WikiLeaks.org, came to publish more than 90,000 secret reports from the war in Afghanistan when he starts to get restless.
His chair is made of soft leather, and Assange doesn't like it. "There's no hard surface to slam my fist on and say, 'F____bastards! I will crash them all!'" he says, smiling.

It's hard to tell whether Assange is joking. A tall, wan, white-haired former computer hacker, Assange is so soft-spoken, it is sometimes difficult to hear him. But just a day earlier, his website released a log of documents that exposed in unprecedented detail the difficulties NATO troops face in Afghanistan.

Nothing gives Assange more pleasure than embarrassing the powerful; he founded WikiLeaks in 2006 as a sort of dead drop for whistle-blowers to anonymously post confidential material. And with six years of the Afghanistan war on display- including many reports of civilian casualties and suspicions that Pakistan's intelligence service and the Taliban are in collusion- Assange has his biggest scoop to date. "I am a journalist, a publisher and an inventor," Assange says. "I have tried to invent a system that soloves the problem of censorship of the press and the censorship of the whistle-blower the whole world."


*Memo
itinerant
【名】

遊歴者{ゆうれき しゃ}、行商人{ぎょうしょうにん}、移動労働者{いどう ろうどうしゃ}

【形】

あちこち旅[移動{いどう}]する、世界を飛び回る、遊歴{ゆうれき}する、巡回{じゅんかい}する、渡り労働をする

get restless
イライラする、落ち着きを失う、不穏状態になる、動揺を来す
表現パターンget [become] restless

fist-on-fist
【形】
拳と拳をぶつけるような[たたき合わせるような]

bastard
【名】

1. 〈古・軽蔑的〉非嫡子{ひ ちゃくし}、庶子{しょし}
2. 〈米俗・軽蔑的〉不愉快{ふゆかい}な[嫌な]やつ、ろくでなし
・You bastard! : ろくでなし!
・Who was the bastard that did this? : 誰だ、こんなことしやがったのは。
3. 〈俗・軽蔑的〉劣っている物、出来損{できそこ}ない、〔出自{しゅつじ}の怪しい〕うさんくさい物

【形】

1. 〈古〉非嫡子{ひ ちゃくし}の、庶子{しょし}の
2. 偽物{にせもの}の、まがい物の
3. 劣っている、出来{でき}の悪い、出自{しゅつじ}の怪しい
4. 〔動植物{どうしょくぶつ}が〕類似{るいじ}(種)の、疑似{ぎじ}の
5. 〔外観{がいかん}などが〕異常{いじょう}な、〔大きさなどが〕規格{きかく}はずれの

unprecedented
【形】
前例[先例]のない、空前の、今までに例のない、かつてない、前代未聞の、新奇な、未曽有の、史上初の、無類の、類を見ない◆【反】precedented

dead drop
〔スパイの〕デッド・ドロップ、情報受渡地点◆スパイが使う品物などの秘密の受渡場所。◆【同】dead letter box [drop]

whistle-blower
【名】
内部告発者、密告者

April 15, 2011.

(1)Harvard is the most ( ) funded private university in America,
so it enjoys superior facilities in comparison with other comparable
institutions of higher learning.

(A) heavy (B) heavier (C) heavily (D) heaviest


私の回答
(C) heavily・・・mostがあるのでerは絶対NGだと思った。
(C) heavilyか(D) heaviest迷ったのですが、聞き覚えのある(C) heavilyを選びました。

正解は(C)のheavily
空欄直後はfundedで分詞。
分詞は形容詞の働きをする。
形容詞を修飾するのは副詞。
なので副詞のheavilyが正解となる。

最上級になっていても形容詞の働きに変わりはない。
なので形容詞を修飾する副詞を選ぶ。

副詞は文全体を修飾する。
主には動詞、形容詞、他の副詞、副詞句。

heaveはn, adj,
heavilyはadv,

fund
【名】

1. 蓄え、〔知識{ちしき}などの〕宝庫{ほうこ}
2. 〔投資{とうし}などの〕資金{しきん}、〔ある目的{もくてき}の〕基金{ききん}◆複数形(funds)で使われることが多い。
・We raise money to contribute to charitable funds. : 慈善基金に寄付するためにお金を募っている。
3. 《funds》〔手持ちの〕資金{しきん}、現金{げんきん}
・I'm short on funds. : 金欠です。
4. 《the funds》〈英〉国債{こくさい}、公債{こうさい}
5. 投資信託会社{とうし しんたく がいしゃ}

【他動】

1. ~に資金{しきん}を出す、資金{しきん}を供給{きょうきゅう}する
・If you have enough money to fund a IRA, you should do so. : もし個人退職金口座に資金を入れられる[貯蓄できる]だけのお金があるのなら、そうすべきである。
2. 〔借入金{かりいれきん}の〕長期公債{ちょうき こうさい}借り替え[切り替え]を行う

institution
【名】

1. 〔特殊な目的を持つ〕(公共{こうきょう})機関{きかん}、(公共{こうきょう})施設{しせつ}、(公共{こうきょう})団体{だんたい}、協会{きょうかい}、機構{きこう}◆【略】inst., Inst.
・They hope to gain a consensus to strengthen United Nations institutions to protect human rights. : 彼らは人権を守るための国連機構強化に合意したいと望んでいる。
2. 制度{せいど}、慣例{かんれい}
3. 設立{せつりつ}、制定{せいてい}
4. 福祉{ふくし}[養護{ようご}]施設{しせつ}
5. 《金融》〔有力{ゆうりょく}な〕機関投資家{きかん とうしか}
6. 〈話〉〔ある地域内{ちいき ない}の〕よく知られた人[もの]、名物{めいぶつ}
・He is an institution on the campus. Nearly everyone knows him. : 彼はキャンパスの名物男です。ほとんど知らない人はいない。

# in comparison with
~と比べる[比較{ひかく}する]と

comparable
【形】

匹敵{ひってき}する、同程度{どうていど}の、似ている、比較{ひかく}できる、比較{ひかく}できるほどの、比較{ひかく}され得る、見合う{みあう}、類似{るいじ}の

(1)Harvard is the most heavily funded private university in America,
so it enjoys superior facilities in comparison with other comparable
institutions of higher learning.
ハーバードはアメリカでもっとも資金力のある私立大学なので、高度な学習をするための施設が他と比べて大変優れています。

先生の訳だと
ハーバードはアメリカで最も資金力のある私立大学なので、他の同レベルの大学に比べると素晴らしい施設を持っています。

comparableの同類の部分が訳せませんでしたね。
JapaneseはもちろんEnglish vocabularian になりたいものです^^。

20th April, 2012.


Why are you late?
Because I missed the train.


When does the next train arrive?
The next train arrives in ten minutes.


Where do I catch the bus?
You can catch the bus at the terminal.


Which is more dangerous a motor cycle or a car?
A motorcycle is more dangerous than a car.


How many people take that bus?
This bus can only take ten people.


How many kilometers did you drive today?
I drove 163 kilometers today.


What do you usually do on the train?
I usually read on the train.


Would you like smoking or non-smoking?
Where would you like to sit?
I'd like a non-smoking seat.


How much in the fare?
The fare is $30.


Is this seat taken?
I'm sorry, this seat is taken.


What does 4WD stand for?
4WD stands for four wheel drive?


What is know as the shinkansen.
The shinkansen is know as the bullet train.


What is the kyuukou  is the express train.
In English, the kyuukou is the express train.


What is know as a tax free shop?
A tax free shop is known as a duty-free shop.


How many colors does a traffic light have?
A traffic light has three colors.


What is a punctured called.
A tire with a puncture is called a flat tire.


What is the cheapest class on a plane?
Economy class is the cheapest on a plane.


What is the London subway know as?
The London subway is knows as the tube.


Where was the steam train invented?
The steam train was invented in London.


What does ANA stand for?
ANA stands for All-Nippon-Airways.

2012年4月19日木曜日

19th April, 2012.


(1)The journalists (     ) the president on his tour of the country
rode a large bus behind the president’s car.


(A) followed   (B) following   (C) follow   (D) follower


(A) followed
ジャーナリストは大統領の車を追跡した、それは国道に大統領車が走り、その後ろを大型バスが追いかけるというものだった。




(B)のfollowing
分詞の問題。


分詞には現在分詞(~ing)と過去分詞(~ed)がある。
両方とも形容詞的用法が多い。


分詞は形容詞の働きをするので名詞を修飾します。
現在分詞は「~している、~する」という意味になり、
過去分詞は「~された、~される」という意味になる場合が多い。




The journalists following the president on his tour of the country
rode a large bus behind the president’s car.


訳:その国を視察中の大統領に追随しているジャーナリスト達は、大統領の
車の後ろの大型バスに乗りました。

18th April, 2012.


(1) Telephone calls (     ) monitored by supervisors have been
instituted in order to ensure quality service to customers.


(A) regularly   (B) regular   (C) regularity   (D) regulation




(A) regularly
消費者のサービスに対するクオリティを確実にするために、通話管理が定期的に行われ始めました。




Telephone calls regularly monitored by supervisors have been
instituted in order to ensure quality service to customers.


訳:顧客サービスの品質を確実にするために、通話が管理者によって定期的
に監視され始めました。


*supervisor--------------管理者、監督者、上司
*institute---------------始める

2012年4月18日水曜日

18th April, 2012.


(1) The Indian government has (     ) agreed to allow an American
automobile company to enter the potentially lucrative market.


(A) yet   (B) already   (C) often   (D) sometimes






(B) already 


インド政府は、アメリカの自動車会社の、その潜在的に金銭を得られる市場への参入を認めることに同意しました。






lucrative/lúːkrətiv/
形容詞〈ビジネスなどが〉もうかる, 有利な, 金になる.
lucratively
副 詞
lucrativeness




The Indian government has already agreed to allow an American
automobile company to enter the potentially lucrative market.


訳:インド政府は、アメリカの自動車会社のその潜在的に利益があがる
市場への参入を認めることに同意しました。

2012年4月15日日曜日

Krabat

画風で思い出したのがKrabat。
Otfried Preusslersさんが絵とイラストを担当しています。
児童書の棚に合って、気になって今だに読めない本。
いつか読みたいです。

似ている三つを発見

似ている三つを発見。
共通項はヨーロッパとユーラシア大陸の狭間なのかな。
どれも大好きで、そして強く心を揺さぶられます。







Aleksander Lindebergさんの描かれた
フィンランドの英雄叙事詩:カレワラの表紙


風の谷のナウシカのタペストリー


Marc Chagallさんの描かれた絵(特に後期)