2012年4月22日日曜日

21th April, 2012.


How many jobs have you had?
I have had six different hobs.


How do you go to work?
I go to work by train.


How many hours a day do you work?
I work eight hours a day.


Is your job hard?
Yes, my job is very hard.


Which job do you prefer, white color or blue color.
I prefer a blue-collar job.


Where is your company head-quarters?
My head-quarters are in Tokyo.


What was your first job?
My firs hob was a bartender.


When do you get paid?
What day of the month do you get paid?
I get paid on the 25th of every month.


What are you working hours?
I work from 9 a.m. until 5 p.m.


What do you want to do after you retire?
What do you want to do after your retirement.
After I retire, I want to travel.


Who flies a plane?
A pilot flies a plane.


What does the NEC stand for.
NEC stands for Nippon Electric Company.


Who direct movies?
A director directs movies.


What is the dangerous?
A fire fighter is a dangerous job.


Where are Rolls-Royce cares made?
Rolls-Royce care are made in England.


Who fixes your car?
A mechanic fixes your car.


What is the opposite of employer?
The opposite of employer is employee.


Who wears a tall white hat?
A cooks wears a tall while hat.


What is the head of the company called?
The head of the company is the president or CEO.


When do most people retire in Japan?
Most people retire at 60 years of age.

2012年4月21日土曜日

20100518

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) When the computer was first introduced, it was thought that the
amount of paper would be greatly reduced, but the reality is that ( )
a corporation uses computers extensively, the amount of paper consumed
has not decreased.

(a) as to (B) even if (C) relevant to (D) as long as


私の回答
(B) even if
理由、訳すと「コンピュータが最初導入された時、それは紙をかなり削減させると思われていたが、しかし広い範囲の法人団体で使われているにもかかわらず、それ(コンピュータ)は紙を削減させていない」となるからです。
正解は(B)のeven if

解説:
even ifは接続詞のifよりも意味は強くなりますが、接続詞のifに副詞のevenが
ついたものなので接続詞の働きをする。

even ifと使い方の似ている、接続詞のthoughにevenがついたeven thoughもとも
に出題される。

even if「たとえ〜でも」、even though「〜にもかかわらず」という意味になる。


お手本の訳
訳:コンピューターが初めて導入された時に紙の使用量がかなり削減される
と思われましたが、実際はコンピューターを広範囲にわたって使ったとしても
紙の使用量は減りませんでした。


corporation
【名】
《法律》法人◆民間企業、政府の団体、教育団体など、人格を付与された団体を指す。ただし、イギリスでは単独法人(corporation sole)をも含む概念であり、また民間企業はlimited companyと呼ばれる点でアメリカとは意味が異なる。
〈英〉〔独立した〕自治体◆【同】municipal corporation
〔一般に一つの実体と見なされる〕団体

consume
【他動】
~を消費する、費やす、消耗する
~を消滅させる、破壊する◆【同】destroy
・Those large developments are consuming open lands very quickly. : それらの大規模開発は空き地を急速に減少させている。
〔栄養物を〕摂取する
~を夢中にさせる

変化形 : decreases , decreasing , decreased
decrease
【名】
減少【自動】
減る、減少する
【他動】
~を減らす、減少させる、下げる

Quote from TIME magazine a articles

Please allow me to quote from TIME magazine a articles in part of as below;
It was Issued at August 9, 2010.
雑誌「TIME」2010年8月9日号に掲載された以下の記事を引用させて下さい。

Title is "The Wizard From Oz".
It refers to the WikiLeaks which were founded by Mr Julian Assange.
タイトルは「オズの魔法使い」で、ジュリアン・アサンジ氏によって設立されたウィキリークスについて言及してます。

In this article, he says "We must make the default assumption that each individual has the right to communicate knowledge to other individuals,".
この記事で彼は「われわれ個人個人が正しいコミニュケーションを図るためには、基本前提をつくらなければならない」と述べています。


アサンジさんはオーストラリア(OZ)出身なので、オズとオーストラリアをかけているものと思われます。"default"はIT用語で普及しているので、もと天才ハッカーだったアサンジさんらしい表現だなと思いました。

以下、記事を冒頭より一部抜粋致します(末尾は自分の単語メモです)。
-----
Who's the man behind WikiLeaks, the website that's caused so much trouble?
An itinerant Australian hacker.
BY EBEN HARRBELL


Julian assange is about to sit down to explain how his web site, WikiLeaks.org, came to publish more than 90,000 secret reports from the war in Afghanistan when he starts to get restless.
His chair is made of soft leather, and Assange doesn't like it. "There's no hard surface to slam my fist on and say, 'F____bastards! I will crash them all!'" he says, smiling.

It's hard to tell whether Assange is joking. A tall, wan, white-haired former computer hacker, Assange is so soft-spoken, it is sometimes difficult to hear him. But just a day earlier, his website released a log of documents that exposed in unprecedented detail the difficulties NATO troops face in Afghanistan.

Nothing gives Assange more pleasure than embarrassing the powerful; he founded WikiLeaks in 2006 as a sort of dead drop for whistle-blowers to anonymously post confidential material. And with six years of the Afghanistan war on display- including many reports of civilian casualties and suspicions that Pakistan's intelligence service and the Taliban are in collusion- Assange has his biggest scoop to date. "I am a journalist, a publisher and an inventor," Assange says. "I have tried to invent a system that soloves the problem of censorship of the press and the censorship of the whistle-blower the whole world."


*Memo
itinerant
【名】

遊歴者{ゆうれき しゃ}、行商人{ぎょうしょうにん}、移動労働者{いどう ろうどうしゃ}

【形】

あちこち旅[移動{いどう}]する、世界を飛び回る、遊歴{ゆうれき}する、巡回{じゅんかい}する、渡り労働をする

get restless
イライラする、落ち着きを失う、不穏状態になる、動揺を来す
表現パターンget [become] restless

fist-on-fist
【形】
拳と拳をぶつけるような[たたき合わせるような]

bastard
【名】

1. 〈古・軽蔑的〉非嫡子{ひ ちゃくし}、庶子{しょし}
2. 〈米俗・軽蔑的〉不愉快{ふゆかい}な[嫌な]やつ、ろくでなし
・You bastard! : ろくでなし!
・Who was the bastard that did this? : 誰だ、こんなことしやがったのは。
3. 〈俗・軽蔑的〉劣っている物、出来損{できそこ}ない、〔出自{しゅつじ}の怪しい〕うさんくさい物

【形】

1. 〈古〉非嫡子{ひ ちゃくし}の、庶子{しょし}の
2. 偽物{にせもの}の、まがい物の
3. 劣っている、出来{でき}の悪い、出自{しゅつじ}の怪しい
4. 〔動植物{どうしょくぶつ}が〕類似{るいじ}(種)の、疑似{ぎじ}の
5. 〔外観{がいかん}などが〕異常{いじょう}な、〔大きさなどが〕規格{きかく}はずれの

unprecedented
【形】
前例[先例]のない、空前の、今までに例のない、かつてない、前代未聞の、新奇な、未曽有の、史上初の、無類の、類を見ない◆【反】precedented

dead drop
〔スパイの〕デッド・ドロップ、情報受渡地点◆スパイが使う品物などの秘密の受渡場所。◆【同】dead letter box [drop]

whistle-blower
【名】
内部告発者、密告者

April 15, 2011.

(1)Harvard is the most ( ) funded private university in America,
so it enjoys superior facilities in comparison with other comparable
institutions of higher learning.

(A) heavy (B) heavier (C) heavily (D) heaviest


私の回答
(C) heavily・・・mostがあるのでerは絶対NGだと思った。
(C) heavilyか(D) heaviest迷ったのですが、聞き覚えのある(C) heavilyを選びました。

正解は(C)のheavily
空欄直後はfundedで分詞。
分詞は形容詞の働きをする。
形容詞を修飾するのは副詞。
なので副詞のheavilyが正解となる。

最上級になっていても形容詞の働きに変わりはない。
なので形容詞を修飾する副詞を選ぶ。

副詞は文全体を修飾する。
主には動詞、形容詞、他の副詞、副詞句。

heaveはn, adj,
heavilyはadv,

fund
【名】

1. 蓄え、〔知識{ちしき}などの〕宝庫{ほうこ}
2. 〔投資{とうし}などの〕資金{しきん}、〔ある目的{もくてき}の〕基金{ききん}◆複数形(funds)で使われることが多い。
・We raise money to contribute to charitable funds. : 慈善基金に寄付するためにお金を募っている。
3. 《funds》〔手持ちの〕資金{しきん}、現金{げんきん}
・I'm short on funds. : 金欠です。
4. 《the funds》〈英〉国債{こくさい}、公債{こうさい}
5. 投資信託会社{とうし しんたく がいしゃ}

【他動】

1. ~に資金{しきん}を出す、資金{しきん}を供給{きょうきゅう}する
・If you have enough money to fund a IRA, you should do so. : もし個人退職金口座に資金を入れられる[貯蓄できる]だけのお金があるのなら、そうすべきである。
2. 〔借入金{かりいれきん}の〕長期公債{ちょうき こうさい}借り替え[切り替え]を行う

institution
【名】

1. 〔特殊な目的を持つ〕(公共{こうきょう})機関{きかん}、(公共{こうきょう})施設{しせつ}、(公共{こうきょう})団体{だんたい}、協会{きょうかい}、機構{きこう}◆【略】inst., Inst.
・They hope to gain a consensus to strengthen United Nations institutions to protect human rights. : 彼らは人権を守るための国連機構強化に合意したいと望んでいる。
2. 制度{せいど}、慣例{かんれい}
3. 設立{せつりつ}、制定{せいてい}
4. 福祉{ふくし}[養護{ようご}]施設{しせつ}
5. 《金融》〔有力{ゆうりょく}な〕機関投資家{きかん とうしか}
6. 〈話〉〔ある地域内{ちいき ない}の〕よく知られた人[もの]、名物{めいぶつ}
・He is an institution on the campus. Nearly everyone knows him. : 彼はキャンパスの名物男です。ほとんど知らない人はいない。

# in comparison with
~と比べる[比較{ひかく}する]と

comparable
【形】

匹敵{ひってき}する、同程度{どうていど}の、似ている、比較{ひかく}できる、比較{ひかく}できるほどの、比較{ひかく}され得る、見合う{みあう}、類似{るいじ}の

(1)Harvard is the most heavily funded private university in America,
so it enjoys superior facilities in comparison with other comparable
institutions of higher learning.
ハーバードはアメリカでもっとも資金力のある私立大学なので、高度な学習をするための施設が他と比べて大変優れています。

先生の訳だと
ハーバードはアメリカで最も資金力のある私立大学なので、他の同レベルの大学に比べると素晴らしい施設を持っています。

comparableの同類の部分が訳せませんでしたね。
JapaneseはもちろんEnglish vocabularian になりたいものです^^。

20th April, 2012.


Why are you late?
Because I missed the train.


When does the next train arrive?
The next train arrives in ten minutes.


Where do I catch the bus?
You can catch the bus at the terminal.


Which is more dangerous a motor cycle or a car?
A motorcycle is more dangerous than a car.


How many people take that bus?
This bus can only take ten people.


How many kilometers did you drive today?
I drove 163 kilometers today.


What do you usually do on the train?
I usually read on the train.


Would you like smoking or non-smoking?
Where would you like to sit?
I'd like a non-smoking seat.


How much in the fare?
The fare is $30.


Is this seat taken?
I'm sorry, this seat is taken.


What does 4WD stand for?
4WD stands for four wheel drive?


What is know as the shinkansen.
The shinkansen is know as the bullet train.


What is the kyuukou  is the express train.
In English, the kyuukou is the express train.


What is know as a tax free shop?
A tax free shop is known as a duty-free shop.


How many colors does a traffic light have?
A traffic light has three colors.


What is a punctured called.
A tire with a puncture is called a flat tire.


What is the cheapest class on a plane?
Economy class is the cheapest on a plane.


What is the London subway know as?
The London subway is knows as the tube.


Where was the steam train invented?
The steam train was invented in London.


What does ANA stand for?
ANA stands for All-Nippon-Airways.

2012年4月19日木曜日

19th April, 2012.


(1)The journalists (     ) the president on his tour of the country
rode a large bus behind the president’s car.


(A) followed   (B) following   (C) follow   (D) follower


(A) followed
ジャーナリストは大統領の車を追跡した、それは国道に大統領車が走り、その後ろを大型バスが追いかけるというものだった。




(B)のfollowing
分詞の問題。


分詞には現在分詞(~ing)と過去分詞(~ed)がある。
両方とも形容詞的用法が多い。


分詞は形容詞の働きをするので名詞を修飾します。
現在分詞は「~している、~する」という意味になり、
過去分詞は「~された、~される」という意味になる場合が多い。




The journalists following the president on his tour of the country
rode a large bus behind the president’s car.


訳:その国を視察中の大統領に追随しているジャーナリスト達は、大統領の
車の後ろの大型バスに乗りました。

18th April, 2012.


(1) Telephone calls (     ) monitored by supervisors have been
instituted in order to ensure quality service to customers.


(A) regularly   (B) regular   (C) regularity   (D) regulation




(A) regularly
消費者のサービスに対するクオリティを確実にするために、通話管理が定期的に行われ始めました。




Telephone calls regularly monitored by supervisors have been
instituted in order to ensure quality service to customers.


訳:顧客サービスの品質を確実にするために、通話が管理者によって定期的
に監視され始めました。


*supervisor--------------管理者、監督者、上司
*institute---------------始める

2012年4月18日水曜日

18th April, 2012.


(1) The Indian government has (     ) agreed to allow an American
automobile company to enter the potentially lucrative market.


(A) yet   (B) already   (C) often   (D) sometimes






(B) already 


インド政府は、アメリカの自動車会社の、その潜在的に金銭を得られる市場への参入を認めることに同意しました。






lucrative/lúːkrətiv/
形容詞〈ビジネスなどが〉もうかる, 有利な, 金になる.
lucratively
副 詞
lucrativeness




The Indian government has already agreed to allow an American
automobile company to enter the potentially lucrative market.


訳:インド政府は、アメリカの自動車会社のその潜在的に利益があがる
市場への参入を認めることに同意しました。

2012年4月15日日曜日

Krabat

画風で思い出したのがKrabat。
Otfried Preusslersさんが絵とイラストを担当しています。
児童書の棚に合って、気になって今だに読めない本。
いつか読みたいです。

似ている三つを発見

似ている三つを発見。
共通項はヨーロッパとユーラシア大陸の狭間なのかな。
どれも大好きで、そして強く心を揺さぶられます。







Aleksander Lindebergさんの描かれた
フィンランドの英雄叙事詩:カレワラの表紙


風の谷のナウシカのタペストリー


Marc Chagallさんの描かれた絵(特に後期)

2012年4月14日土曜日

Who is Ninny?

スプラウト〖sprout〗
《植物の芽、新芽、若枝の意》食用にする新芽のこと。種子にはないビタミンやミネラル、ポリフェノールが豊富に含まれるところから注目されている。古くからカイワレダイコンやモヤシなどがあるが、それ以外にもブロッコリースプラウトなどさまざまな種類がある。新芽野菜。

tempt/témpt/
動 詞•他動詞
1 〈人を〉誘惑する, 誘って連れ出す⦅away, off, out⦆
He tempted me out for the afternoon.|彼はその日の午後に私を誘い出した.

damp/dǽmp/
形容詞
1 湿気のある, 湿っぽい
damp weather|じめじめした天気.
2⦅古体⦆熱意を失った;気のぬけた, 活気のない.
━━名 詞
1U(不快な)湿気, しめり, 湿度(moisture);もや, 霧, 水蒸気(vapor);湿っている部分[場所].
2⦅通例a 〜⦆失望, 落胆, 意気消沈;⦅a 〜⦆落胆させるもの, じゃまするもの
cast [strike] a damp on [over] ...|…の元気をなくさせる, に暗い影を投げる.
3U(鉱坑内の)有毒ガス.

patter1/pǽtər/
動 詞•自動詞
1 〈雨などが〉パラパラと音を立てて降る
Rain pattered (down) on the roof.|雨が屋根の上にパラパラと降った.
2 パタパタと走る[歩く], 小走りに駆ける;駆け回る⦅around, about⦆.
━━他動詞〈ドングリなどを〉パラパラ落とす;〈水などを〉パチャパチャさせる;〈人に〉(雨などを)はねかける⦅with ...⦆.
━━名 詞•Uパタパタという音
the patter of rain on the window|パラパラと窓を打つ雨の音
hear the patter of tiny feet|赤ん坊のよちよち歩きの足音が聞こえる(▼赤ん坊の誕生ま近を意味するおどけた表現).

fir/fə́ːr/
名 詞
1 モミ.
2Uモミ材.
[古英語fyrh]


grumbling/ɡrʌ́mbliŋ/
形容詞
1 ぶつぶつ[不平]を言う.
2 断続する痛み[不快感]がある
grumbling appendix|⦅英国用法⦆時々痛む[慢性の]盲腸.

disdainful/disdéinfəl/
形容詞軽蔑[侮蔑]的な, 尊大な, (…を)軽視する, 意に介さない⦅of ...⦆
a disdainful look|軽蔑のまなざし
be disdainful of danger|危険を物ともしない.

chanterelle/tʃæ̀ntərél/
名 詞アンズタケ:アンズの味がする食用キノコ.

fro1/fróu/
副 詞⦅次の句で⦆
to and fro
あちこちへ;前後に, 行ったり来たり.
[古ノルド語. 古英語fram (FROM)と同系]

shaky/ʃéiki/
形容詞(-ier, -iest)
1 揺れる, 震える, がたつく
be shaky on one's feet|足がふらつく.
2 身震いする;よろめく.
3 くずれそうな;不安定な;当てにならない;〈忠誠心などが〉ぐらつく;怪しい, いかがわしい.
4 虚弱の, 病身の.

heave/híːv/
動 詞(heaved or〘海事〙hove /hóuv/, heaving)他動詞
1 〈重い物を〉(努力して)(持ち)上げる;⦅略式⦆〈重い物を〉(持ち上げて)投げる
I heaved the heavy bag into the car.|重いかばんを自動車に積み込んだ.
2〘海事〙…を(ある位置方向に)動かす, (ある状態に)する, 〈綱などを〉引っ張る, たぐる
heave a vessel astern|船を後ろに移動させる.
3 〈うなり声を〉(苦しそうに)出す;〈ため息を〉つく
heave a sigh|ため息をつく.
4 〈風などが〉〈波を〉うねらせる;〈人が〉〈胸を〉ふくらませる, 上下させる⦅up⦆
heave one's bosom [breast]|胸を波打たせる.
5 〈食べた物を〉吐く
heave one's lunch|昼に食べた物を吐く.
6 〈地層鉱脈などを〉水平に転位させる[ずらす].
━━自動詞
1 〈胸が〉波打つ;〈海波が〉うねる.
2 あえぐ;⦅略式⦆吐く, あげる, 吐き気がする, むかつく⦅up⦆.
3 〈地面が〉隆起する, ふくれ上がる.
4 (綱などを)引っ張る, たぐる⦅at, on ...⦆.
5 〈船が〉(一定の方向に)動く;〈船が〉上下に波動する
heave out of the harbor|港を出ていく
The ship heaved about.|船が上下にゆれた.


Take that!
こうしてくれる!/これでも食らえ!/これでどうだ!◆腹立ち紛れに相手にひどい仕打ちをしたり、相手の物を壊したり、相手を殴ったりするときの言葉
これでもか!◆【出典】日英対訳文対応付けデータ

backward
【名】
後方、後ろ、後部、過去、昔
【形】
逆の、後方へ[の]、逆行の
後進的な、遅れている、退歩して、退化して、発展の遅れた
進歩の遅い、覚えの悪い
尻込みする、気後れする、積極性に欠ける
保守的な
【副】
後方へ[に・から]、逆へ[に・から]、後ろへ[に・から]、逆さに、あおむけに◆【反】forward
過去[昔]に遡って
悪い方向に向かって、堕落して

2012年4月13日金曜日

13th April, 2012.

Q: Why are you late?
A: Because I missed the train.

Q: When does the next train arrive?
A: The next train arrives in ten minutes.


Q: Where can(do) i catch the bus?
A: You can catch the bus at the terminal.


Q: Which is more dangerous a motorcycle or a car?
A: A motorcycle is more dangerous than a car.

Q: How many kilometers did you drive today?
A: I drove 163 kilometers today.

Q: Where would you like to sit?
Q: Would you like smoking or nonsmoking?
A: I'd like a non-smoking seat.

Q: How much is the fare?
A: The fare is $30.

Q: Is this seat taken?
A: I'm sorry, this seat is taken.


Q: What does 4WD stand for?
A: 4DW stands for four wheel drive.

Q: What is the Shinkansen known as?
A: The shinkansen is known as the ballet train.

Q: What is the Kyuukou in English?
A: In English, the kyuukou is the express train.

Q: What is known as a tax free shop?
A: A tax free shop is known as a Dutyfree shop.

Q: How many colors does a traffic light have?
A: A traffic light has three colors.

Q: What is a punctured called?
A: A tire with a puncture is called a flat tire.

Q: What is the cheapest class on a plane?
A: Economy class is the cheapest on a plane.

Q: What is known as the London subway known as?
A: The London subway is known as the tube.

Q: Where was the steam train invented?
A: The steam train was invented in London.

2012年4月10日火曜日

10th April, 2012.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) ( ) profits for the year were small, executives expressed
satisfaction with the results because there had been no profits
for the past three years.

(A) Unless (B) With (C) Until (D) Although

(D) Although
今期の利益は少なかったけれども、役員達は結果に満足した。
というのお過去三年間、何の利益もなかったからだ。


正解は(D)のAlthough

空欄からコンマまでは「profits for the year were small」と節(S+V)になっている。

接続詞の後ろには節(S+V)が続きますが、前置詞の後ろには名詞か名詞句が続くので、空欄には接続詞が入る。
前置詞despite+名詞
接続詞のalthough+名詞句


==正しい英文==
Although profits for the year were small, executives expressed
satisfaction with the results because there had been no profits
for the past three years.

訳:その年の利益は少なかったのですが過去3年間全く利益が出ていなか
ったので、役員は業績に満足していると言いました。

2012年4月2日月曜日

2nd April, 2012.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1)One of my colleagues attempting to borrow funds for the purchase
of his first home can now obtain a housing loan at a ( ) low
interest rate.

(A) surprisingly (B) surprised (C) surprising (D) surprise


(A) surprisingly
私の同僚の一人が、彼の初めての家を買う為に、今、驚くべき利率で家のローンを借りる事ができる。
obtain a housing;住宅融資を受ける



空欄直後は形容詞のlow。
lowには形容詞以外に名詞も副詞もある。
このlowは後ろのinterest rateを修飾しているので形容詞だとわかる。

形容詞を修飾するのは副詞なので、副詞である(A)のsurprisinglyが正しい。

形容詞の代わりに空欄直後が「分詞+名詞」になっている場合も考え方は同じ。
分詞は形容詞の働きをするので形容詞を修飾する副詞を選べば良い。

==正しい英文==
One of my colleagues attempting to borrow funds for the purchase
of his first home can now obtain a housing loan at a ( ) low
interest rate.

訳:最初の家を買うための資金を借りようとしている同僚の一人は、今や
驚くほど安い金利で住宅融資を受けることができます。