August 11, 2010.
(1) The students were reminded by the university authorities ( )
they should not cheat on homework assignments, assigned reports and
examinations.
(A) still (B) that (C) if (D) yet
私の回答(C) if
正解は(B)のthat
先生の解説
空欄の少しまでにあるremind はremind+人+thatの形で使うことが多い。
「人に〜のことを思い出させる、気付かせる」という意味になる。
この英文では人が主語になり、人are reminded thatと受身形になっている。
したがって接続詞のthatが正解。
The students were reminded by the university authorities that
they should not cheat on homework assignments, assigned reports and
examinations.
先生の訳
学生は、宿題やレポートや試験をカンニングしてはならないと大学当局から注意されました。
they should not cheat on homework assignments, assigned reports and
examinations.
(A) still (B) that (C) if (D) yet
私の回答(C) if
正解は(B)のthat
先生の解説
空欄の少しまでにあるremind はremind+人+thatの形で使うことが多い。
「人に〜のことを思い出させる、気付かせる」という意味になる。
この英文では人が主語になり、人are reminded thatと受身形になっている。
したがって接続詞のthatが正解。
The students were reminded by the university authorities that
they should not cheat on homework assignments, assigned reports and
examinations.
先生の訳
学生は、宿題やレポートや試験をカンニングしてはならないと大学当局から注意されました。