2010年4月8日木曜日

April 8, 2010.

(1) The inventory adjustment process appears to be completed and some
businesses have even begun to rebuild their inventory stocks at a
( ) cautious pace.

(A) fair (B) fairly (C) fairness (D) faired


私の回答(B) fairly
正解(B) fairly

理由「cautious pace」とあるので注意深い場所ととれます。
形容詞を修飾するのは副詞なので(B) fairlyの「適正に」や「正しく」が正解だと思いました。
私訳「在庫調整の工程は完了したかのように見える、そしていくつかの企業の中には彼らの在庫を積み増し始めたところもある」。



cautious
【形】
用心深い、注意深い、慎重な、注意する、用心する、気を緩めない
・As the violence increases, drivers are more cautious about who they let into their cars. : 暴力事件が増えているので、タクシードライバーは乗せる客に警戒心を強めている。
・She's very cautious. : 彼女はとても警戒心が強い。


fair
【1名】
〈古〉美女、最愛の女性
〈古〉美しさ、美
【1形】
快晴の、晴れの
・Fair, later, occasionally cloudy : 晴れのち時々曇り
公平な、公正な、公明正大な、偏見のない、偏りのない
・All's fair in love and war. : 恋愛と戦争は手段を選ばない。/どんなことでも起こり得る。/勝てば官軍。
・Don't expect life to be fair. : 人生は公平であると思うな。
・Fair's fair. : お互い公平に行こう
・Don't say I didn't give you fair warning. : ちゃんと警告しましたからね。
正しい、規則に従った
きれいな、美しい、魅力的な
・Women are as roses, whose fairflower being once displayed, doth fall that very hour. : 女はバラのようなものでひとたび美しく花開いたらそれは散る時である。◆シェークスピアの「十二夜」より。
(肌の)色が白い、色白の、色の淡い
〔数量・程度が〕かなりの
見込みが十分にある、有望な
口先だけの、まことしやかな
〈豪〉完全な、疑いのない
【1自動】
天気が良くなる、晴れる、好転する
【1他動】
〔変形したものを〕元の形に戻す、正しい形にする、真っすぐにする、整形する
〔配置などが乱れたものを〕整列させる、正しく配列する、調整する
〔文書を〕清書する
〔粗い表面などを〕平らにする、滑らかにする、スムーズにする
【1副】
公正に、フェアに、公明正大に、正々堂々と、真っすぐ(に)、うまく、順調に
【2名】
〔定期的に開かれる〕市、市場
〈米〉〔農産物や商品の〕見本市、品評会◆【同】〈英〉show
展示会、博覧会
慈善バザー、チャリティー販売会


fairly
【副】
公平に、平等に、正しく、適正に
かなり、相当(に)、極めて、ほとんど、全く、どうやら◆【用法】形容詞・副詞を修飾する。ratherと異なり否定的な意味合いを持たない
〈米話〉まあまあ


fairness
【名】
公正、公平、公明正大